そこで今回紹介したいのが、耳を塞ぐことなく使えるスリムな骨伝導イヤホン「Musiko」。Bluetooth 5を採用し接続性は十分、そしてタップして音楽を操作したり電話にでたりすることができる利便性も備える。
・耳穴がフリーに
そうした問題を一挙解決するのがMusiko。骨伝導で音を伝えつつ、耳を塞がないので周囲の音を拾うことができる。
・頬骨経由で伝達
骨伝導の技術はすでに確立されたものだが、全体的にかさばるデザインになりがちだ。だがMusikoではトランデューサー部分もスリムで、重さもわずか34グラムに抑えられている。
また、メーンボタンを1回押して音楽の再生やコールの応答、ダブルクリックで音声アシスタントの起動ができる。メーンボタンとは別に音量調整のボタンもついているので、いちいちスマホを取り出して操作する必要はない。
その他のスペックとしては、Bluetooth 5の採用によりスマホやPCなどと10メートルの範囲で連携し、フル充電で5時間駆動する。
Musikoは現在クラウドファンディグサイトKickstarterで資金調達中。出資額は今なら85カナダドル(約7000円)〜。2月28日まで出資を受け付けたのち、今年4月にも発送される見込みだ。
- Original:https://techable.jp/archives/115854
- Source:Techable(テッカブル) -海外・国内のネットベンチャー系ニュースサイト
- Author:mizoguchi