プロジェクションマッピング・XRなどを活用したデジタル演出を手がける近未来クリエイティブ集団 株式会社ワントゥーテンは、シンガポール初の常設型インタラクティブランドアート「Magical Shores(マジカルショア)」を制作。光と音の最先端技術でセントーサ島シロソビーチと、2つの孤島に命を吹き込む。
変化する演出とイマーシブ空間
同アトラクションは、シロソビーチを400mにわたって鮮やかな光や霧で演出し、セントーサ島の二つの孤島への演出により壮大で幻想的な空間を生みだす。また、砂浜の上でのライトインタラクションなど、来場者が実際に体験できるイマーシブ空間も楽しめる。
同アトラクションの要のひとつは、ワントゥーテン独自開発のクリエイティブAIだ。ビーチに設置されたセンサーの時系列センシングデータから、「ゆったりと楽しんでいる」「活発に遊んでいる」などの来場者の活動具合や、ビーチ周辺の気温・天候などの環境データをリアルタイムに解析し、状況に応じた演出へと変化していくという。
もうひとつ注目したいのは、人間と動きと連動し変化する2つのインタラクティブエリア。ここでは「生命の循環」をテーマにした演出がなされている。世界は銀河の爆発から始まり、うねるマグマにはやがて恵みの雨が……こうして雨は川に、川は生命を育む海となるのだ。そこで誕生した小さな生命は分裂を繰り返し、植物はゆったりと根を張り、海には魚が、山には虫や鳥たちが命を輝かせ、そして最後に生命は散り、また再生を繰り返すというイマーシブ空間が来場者を待っている。
自然音を活かしたサウンド
高木氏は、自宅スタジオの窓を開け、鳥や虫、風や雨とのセッションを「音の日記」のように録音するプロジェクト「Marginalia(マージナリア)」からのインスピレーションをもとに、セントーサ島で録音された自然音を活かした新たなサウンドを生み出した。また、Kuniyuki Takahashi氏もセントーサ島の自然音を用いて環境と共鳴した深みのあるサウンドを製作。
音楽プロデュースは、さまざまなタイプのオーディオ・ビジュアルコンテンツ制作で知られるクリエイティブスタジオ JKD Collectiveが担っている。
シンガポールが大きな目標である「働きたい場所」「住みたい場所」「遊びたい場所」になるために重要な役割を持っているというセントーサ島。同アトラクションは、そこの新たな目玉スポットとなるかもしれない。
- Original:https://techable.jp/archives/116494
- Source:Techable(テッカブル) -海外・国内のネットベンチャー系ニュースサイト
- Author:樋口