新興都市では、人口の最大80%が非公式の公共交通機関、つまり民間のバスやタクシーに頼って移動する必要がある。ニューヨークやロンドンなどの先進市場の通勤者に適した乗換案内アプリは、新興都市ではうまく機能しない。例えば、Citymapperのようなアプリをナイジェリアのラゴスで起動してもさっと使うことはできない。モビリティは社会的、政治的、経済的成長の基本的な推進力だ。自由に移動できなければ国としての成長は見込めないため、新興都市にとってモビリティは非常に重要なものになる。
WhereIsMyTransportは、新興都市における公式・非公式の公共交通ネットワークのマッピングを専門としている。同社は、アフリカの34の都市でマッピングを終え、インド、東南アジア、ラテンアメリカの都市で現在マッピング中だ。同社の統合モビリティAPIには、新興都市の複雑な交通網向けに設計した独自のアルゴリズムや機能を含む。
同社はLiil VenturesがリードするシリーズAラウンドで750万ドル(約8億円)を調達した。既存投資家からGlobal Innovation FundとGoodwell Investmentsが、また新たにストラテジックインベスターとしてGoogle(グーグル)、Nedbank(ネッドバンク)、豊田通商(TTC)が参加した。
このプラットフォームには現在、39の都市で75万キロメートル以上のルートがあり、今回の資金調達が世界のさまざまな都市での掲載ルート拡大を促進する。
WhereIsMyTransportのCEOであるDevin de Vries(デビン・ド・フリース)氏は、次のように述べている。「当社は、公共交通機関に関するあらゆる種類のデータを収集し、データを最も必要とする人々と共有できる情報に変えることで、今見えていないものを見える化する。新興都市のモビリティエコシステムは複雑だ。非公式の公共交通機関の振る舞いは、正式な公共交通機関とは異なる。ロンドンやサンフランシスコでうまく機能するデータとテクノロジーのソリューションは、当社が関わる都市では同じようには機能しない。当社のソリューションは、こうした背景を持つ課題を克服するために特別に設計されている」
また、豊田通商自動車本部CEOの山波正人氏は「146カ国をカバーする当社自動車本部のグローバルネットワークは、人々が主に非公式の公共交通機関に依存している新興国に焦点を当てている。WhereIsMyTransportとの戦略的コラボレーションを通じて、社会的課題を解決し、新興国を中心とするさまざまな国の総合的な経済発展に貢献する、より効率的かつ効率的なモビリティサービスを確立する」と話した。
そしてGlobal Innovation Fundの最高経営責任者であるAlix Peterson Zwane(アリックス・ピーターソン・ズワン)氏は「非公式で、信頼性が低いことが多い交通機関は、貧しい人々が影響を受けやすい重大な問題だ。我々はWhereIsMyTransportと協力して、新興都市での公共交通機関をよりアクセスしやすく、効率的にすることを楽しみにしている」と述べた。
[原文へ]
(翻訳:Mizoguchi)