「仕事が忙しくて肌荒れしてしまっていた」という自身の経験から、カスタマイズサプリのD2Cブランド「FUJIMI」(フジミ)を始めたトリコの藤井香那氏。
FUJIMIはサイト上で無料の肌診断が受けられる。約2000億とおり以上の診断結果から、ユーザーの肌状態に合ったサプリメントやフェイスマスクをカスタマイズされ自宅に届く仕組みだ。
藤井氏が起業家を志したのは2017年。インターン先での社内起業を経て、自己資金で独立・起業した。共同創業者のエンジニアとメディア事業を展開していたが、伸び率が悪く早々に解散。「一人になってしまったときは絶望しかなかった。アニメを見て引きこもりの日々でした」と話す。
その後にピボットを決意。事業ピボットから10カ月間のプロダクト開発を経て、どのようにFUJIMIが誕生したのか。その道のりを聞いた。
藤井香那(@yuzukosyo_oden)
1995年生まれ。横浜国立大学在学中にスタートアップの立ち上げに参加しセルアウトを経験する。その後、ユナイテッドの子会社を設立しアプリを運営。2018年4月よりトリコを立ち上げ、2019年3月にカスタマイズサプリ「FUJIMI」をリリース。
インターン先のセルアウトを経験し、起業家を志す
大学4年生になった2017年、ゴローがユナイテッドにの子会社になり、アラン・プロダクツに社名が変更されることになった。この出来事が起業家を志す大きなきっかけとなる。
「入社当時は数人だった会社がたった2〜3年で大きな組織になったのを目の当たりにして、とても衝撃を受けました。それから、自分も経営に携わる立場になってみたいと思うようになったんです」。
起業家意識が芽生えた藤井氏はユナイテッドの社内起業支援制度を利用し、チャット型小説アプリ「ちょこっと」を立ち上げたが、うまくはいかなかった。
「『DMM TELLER』をはじめ、同タイミングで競合が一気に出てくる中、ユーザー数を伸ばすことができず。収益化に時間がかかってしまったため、1年でクローズしユナイテッドに回収されました」。
この経験から「事業にも採用にもすべて自分で責任を持って全うしたい」と思い、自己資金で起業することを決める。
初めての起業も方向性が合わず共同創業者が去り、アニメを見て引きこもる日々
「このときは本当にどん底で……。絶望の中、ずっと引きこもってアニメを見ていました。一人の期間中は、インターンの経験を生かし美容に関するキュレーションメディアを運営していました。
アフィリエイトで月100万円以上の売上はあったのですが、自分の納得できる事業ではなかったです。なぜなら、やっていることがインターン時代と変わらず何も成長していなかったから。自分はどうしたいのか、ユーザーはどのようなことを求めているのか、そんなことを考える日々でした」。
そんななか自身が肌荒れにも悩んでいたことから「本当に自分が使いたいと思うからこそお客様にも心の底からおすすめできる美容スキンケアアイテムを作りたい」と思い、再び事業を構想する。
「約10カ月かけてカスタマイズサプリを開発しました。その間にアラン・プロダクツがバイアウトされる前くらいの時に、同じシェアオフィスにいて当時から仲の良かった他社の女性デザイナーから久しぶりに連絡がきて。彼女と仕事の話をしているうちに事業に参画してくれることになりました。さらに彼女が紹介してくれた女性デザイナーも創業メンバーとしてジョインしてくれました」。
全員デザイナーという異色のメンバー。バンドで言ったらベースが3人のようなもの。
「そうですね(笑)。でも人がいないと事業は動かせません。デザインにとどまらず、それぞれがメディア運用、マーケティング、ディレクター、在庫管理などいろいろな業務を兼任したことで、一人ひとりのパフォーマンスの幅を広げることができました。また、全員デザイナーだからこそプロダクトやコーポレートサイト、InstagramやLPのクリエイティブはすべてインハウス。こだわりを持って作ることができています」。
起業家やVCが集まるシェアハウスのコミュニティからアドバイザーを見つける
プロダクトのない段階でなぜ、知名度のまだ低いスタートアップ企業がアドバイザーから協力を得ることができたのだろうか。
「当時、起業家やVCが多く集まるシェアハウスに住んでいました。そのコミュニティで事業の相談をしたら、まずアドバイザーの方を紹介してもらうことができました」。
「そして、『サプリはうさん臭くてダサいというイメージが根強い。でももっとおしゃれで効果的で、自分も飲みたいと思えるものを作りたい』と素直に話したんです。そしたら、『自分が挑戦したかったけれど実現できなかったことだから応援したい』と言ってくれました」。
アドバイザーの方とは論文なども参考にして、どのような組み合わせに効果があるのかを一緒に分析。10カ月かけて何度も試行錯誤を重ね開発に取り組んだ。
プロダクトが存在しないときに3000万円を調達
さらにプロダクトが存在しない2018年の段階で3,000万円の資金調達に成功している。調達先はXTech Venturesとバルクオム代表の野口卓也氏だ。「XTech Venturesの手嶋さんはインターン時代の企業先でずっとお世話になっていました。私の事業へのコミットメントや経営方針などをずっと見ていていただいたので、出資の依頼をした際すぐに前向きなお返事をいただきました。手嶋さんから野口さんを紹介していただき、累計3000万円を調達。お二人のおかげで商品開発とマーケティングを強化することができました」。
2019年2月にクラウドファンディングを実施し集まった資金は254万円。目的はニーズ調査だったが美容感度の高い女性たちがSNSで話題になり、初期ユーザーを獲得にも成功した。
2020年2月にはカスタマイズできるフェイスマスクが誕生し、3月には初のポップアップストアも出店している。
「徐々にブランド認知が上がっているのを感じます。今後はリアル店舗展開も見据えていますが、集客に関しては引き続きオンラインでのリーチを徹底しようと思っています。今後もユーザーに寄り添いながら最適な方法で商品を届けていきたいです」。
- Original:https://jp.techcrunch.com/2020/04/14/fujimi/
- Source:TechCrunch Japan
- Author:Misaki Hashimoto