サイトアイコン IT NEWS

子育Tech委員会が子育て領域サービスをまとめた「子育Techサービスカオスマップ(2020年版)」を公開

子育Tech委員会」(こそだてっく いいんかい)は7月29日、子育てにまつわるサービスをまとめた「子育Techサービスカオスマップ(2020年版)」を作成・公開した。合計57サービスを6つのカテゴリーに分類し掲載している。

女性のキャリア進出・核家族化・共働き家族の増加に伴い、昨今、新しい子育てのあり方が問われている。。そのような社会を背景に、テクノロジーを用いた子育てサービスが様々な分野で誕生し日本の子育てを支えたいと取り組んでいるという。

そこで子育Tech委員会では、子育てにまつわるサービスについて、合計57サービス・6カテゴリーに分類した「子育てTechカオスマップ」を作成した。なお同マップは、ロゴの大きさや配置など業界規模やシェアとは関係性はないとしている。

子育Tech委員会は、カラダノートが発起人となり、2018年5月に発足した有志組織。2020年7月現在の参画企業は、カラダノートファーストアセントVOYAGE MARKETINGイースマイリーBiPSEEクレヨンコネクションテクノロジーシステムズの計7社で構成。現在応援企業を募集している。

関連記事
業界別カオスマップ

モバイルバージョンを終了