サイトアイコン IT NEWS

「PayPayカード」が誕生 「Yahoo! JAPANカード」は継続

PayPay
 
ZホールディングスおよびZフィナンシャルは、2020年秋以降に順次、Zホールディングス傘下またはZホールディングスが出資する金融事業会社6社の社名・サービス名を「PayPay」ブランドに統一することを発表しました。

そもそも「PayPay」とは?

PayPayソフトバンクグループソフトバンクヤフーの3社が共同出資するスマートフォン決済サービスです。スマートフォンにPayPayアプリをインストールすることでソフトバンクユーザーに限らず誰でも利用することができます。関連するクレジットカードとして「Yahoo! JAPANカード」があり、クレジットカードからは、このカードからのみチャージをすることが可能です(他社のクレジットカードも設定可能ではあるものの、チャージはできず、決済に利用した場合もPayPayボーナスの付与対象外となります)。

Zホールディングスの金融サービスが「PayPay」ブランドに統一へ


 
ZホールディングスおよびZフィナンシャルは、2020年秋以降に順次、Zホールディングス傘下またはZホールディングスが出資する金融事業会社6社の社名・サービス名を「PayPay」ブランドに統一します。
 
これまでZホールディングス傘下のヤフーは、提供するオンラインサービスへの「PayPay」決済の導入や「PayPayフリマ」「PayPayモール」の開始などPayPayとの連携を強固にしてきました。その背景には、累計ユーザー数が3,000万人を突破(2020年が6月時点)したPayPayのユーザーを取り込み、コマース事業の成長を加速させる狙いがあります。同様に、今回のブランド統一の動きは、Zホールディングス傘下またはZホールディングスが出資する金融事業会社が提供する金融サービスについてもPayPayとの連携を強化し、金融事業を成長させようというものです。
 
具体的な社名・サービス名の変更予定は以下のとおりです。
 

ついに誕生!「PayPayカード」

各社の社名・サービス名が「PayPay」に統一される一方で、「Yahoo! JAPANカード」が継続し、別途「PayPayカード」というサービスが展開される点に注目です。というのは、スマートフォン決済サービスの中でもクレジットカードとの連携という点においてPayPayは出遅れていました。(d払いやau PAY、LINE Payにはそれぞれの名称を冠したクレジットカードが存在します。)
 
現在でも、PayPayにチャージすることのできる唯一のクレジットカードがYahoo! JAPANカードであるという特性があるのですが、PayPayとの接点は少なく、クレジットカードを利用して貯まるポイントも「Tポイント」でした。「d払い・dカードではどちらもdポイント」「au PAY・au PAY カードではどちらもPontaポイント」「LINE Pay・‪Visa‬ LINE Pay‪クレジットカードではどちらもLINEポイント」がそれぞれ貯まることを考えると、PayPayYahoo! JAPANカードの連携は十分とは言えませんでした。

今後の展開は?

PayPayでは、ユーザーの生活をもっと豊かで便利にする「スーパーアプリ化」構想があります。スーパーアプリとは1つのアプリでさまざまなサービスにアクセスすることができるアプリのことで、日本では、Zホールディングスと経営統合する予定のLINEなどが実現させています。
 
PayPayアプリは、既にOne Tap BUYと連携したポイント運用や、PayPayモールPayPayフリマを別途アプリをインストールすることなく利用することができるなど、スーパーアプリ化に向けて日々アップデートされています。Zホールディングスでは、今後も「ローン」や「保険」といった金融サービスの提供を拡充していく予定です。
 
また、ブランド統一に合わせて、今秋からPayPayカードのキャンペーンをはじめとした、各種キャンペーンを順次実施予定です。
 

 
 
Source:Zホールディングス、Zフィナンシャル
Photo:PayPay/App Store
(藤田尚眞)

モバイルバージョンを終了