産学連携の海岸漂着ごみ削減プロジェクト「Debris Watchers」のドローンチームは、先月31日に長崎県で実証実験を実施。ドローンとAIを用いた海岸漂着ごみ検知システムに関して、実用性が確認されている。
海岸漂着ごみの削減へ向けた実証実験
現在、海岸に漂着するごみの多くは、ペットボトルやビニール袋などのプラスチックごみだ。分解されずに残り続けるため、絶滅危惧種を含む生物の生存に悪影響を与えており、世界的な問題となっている。
先月31日午後に行われた実証実験では、自律制御システム研究所が手がける国産ドローン「ACSL-PF2」などを用いて、長崎県対馬市の上槻海岸を撮像。その画像をAIで解析し、海岸漂着ごみの画像認識技術の実用性を検証した。
学習データが少なくても、高精度の識別を実現
通常は数百枚に及ぶ画像が必要とされるところ、今回は30枚の画像を用いてごみを識別。少ない学習データでも高精度の識別を実現したとのことだ。
(文・早川あさひ)
- Original:https://techable.jp/archives/133503
- Source:Techable(テッカブル) -海外・国内のネットベンチャー系ニュースサイト
- Author:早川あさひ