主な用途はフォーダブルディスプレイのカバーガラスで、表面の平滑性が高く、曲げ特性に優れているという。フォーダブル端末の開発を進めているメーカーは増えていて、そうした企業にアピールできる技術となりそうだ。
直径3ミリの折り曲げが可能
フォーダブルスマホといえば、Samsungの「Galaxy Z Flip」を思い浮かべる人は多いだろう。折りたたん持ち歩くことができ、開くとそれなりの大きさの画面となるというものだ。
コンパクトミラー的なシンプルな使い方ではあるが、使われている技術は高度なものだ。というのもスクリーンを折りたたむことになるからだ。その肝となるスクリーンに使用できるのが、今回日本電気硝子が開発した「Dinorex UTG」となる。
わずか0.025ミリという薄さで、直径3ミリの折り曲げが可能という。最薄の0.025ミリから、0.03ミリ、0.04ミリ、0.05ミリ、0.07ミリ、0.25ミリまで対応する。
コストも抑制
同社はディスプレイ画面を衝撃から保護する化学強化専用ガラスを生産しているが、ここで培った技術をDinorex UTGに活用し、ガラス表面の滑らかさと均一性を確保した。
また、薄い化学強化ガラスを作る場合は、元となる厚い板を薬剤で均一に溶かして薄くしているが、Dinorex UTGではこの工程を省くことができる。これにより環境に負荷をかける薬剤の使用を削減でき、またコストを抑制できるメリットもあるという。
- Original:https://techable.jp/archives/134631
- Source:Techable(テッカブル) -海外・国内のネットベンチャー系ニュースサイト
- Author:mizoguchi