サイトアイコン IT NEWS

マイクロソフトがマルチクラウド管理サービス「Arc」にデータサービスを導入

マイクロソフトは米国時間9月22日、Azureの顧客が同社の競合他社を含むクラウドとオンプレミスのデータセンターを横断してワークロードを実行・管理できるようにするマルチクラウドサービス「Arc」のメジャーアップデートを発表した。2019年のMicrosoft Igniteで初めて発表されたArcは、ユーザーがサーバを管理するのを支援するだけでなく、Azure SQLやAzure Database for PostgreSQLのようなデータサービスを、データが置かれている場所の近くで実行できるようにすることを常に意識していた。

本日同社は、予想どおりAzure SQLやAzure Database for PostgreSQLをサポートしたAzure Arc対応のデータサービスのプレビュー版を発表し、この約束を果たした。さらに、Arcの中核機能であるArc対応サーバの一般提供も開始した。これらはサービスの中核を成すツールであり、標準のAzure Portalを使っている企業が、マルチクラウドとエッジ環境でWindowsとLinuxサーバを管理・監視できるようになる。

画像クレジット:Microsoft

同社のAzure Data担当コーポレートバイスプレジデントであるRohan Kumar(ローハン・クマー)氏は「企業が各社のアプリケーションモデルやビジネスモデルでクラウドの利便性を享受しつつ、特定のアプリケーションとワークロードをオンプレミスで維持する必要性を両立させたいというニーズは以前からありました」と説明する。「実際、多くの顧客がマルチクラウド戦略を採用しています。場合によってはコンプライアンスのためにデータを保存する必要があります。多くの企業は既存の投資を最大化したいと考えていますし、彼らは多額の設備投資を行っているのです」と続けた。

クマー氏が強調したように、同社は例えばコンテナアーキテクチャの採用やArcを使用するために特殊なエンジニアリング機器を交換するなく、顧客がいる場所で顧客に対応したいと考えている。「ハイブリッドとは、顧客に柔軟な選択肢を提供し、顧客のいるところで顧客に対応することであり、ソリューションを規定することではない」と続ける。

同氏はこのアプローチがソリューションのエンジニアリングをより難しくしていることを認めたが、チームはベースラインをコンテナのエンドポイントにして、それ以上は何もしないことにした。そしてほとんどの場合、同社のエンジニアがすでに使っていたツールをパッケージ化して自社のインフラ上でAzureサービスを動かし、それらのサービスをマルチクラウド環境で管理することができる。

「振り返ってみると、最初は少しやりがいがありました。なぜなら最初に構築したときには、こんな風にパッケージ化するとは想像もしていなかったからです。しかし、これは非常にモダンなデザインポイントです」と同氏。しかしその結果、Azureの場合と非常に似ているので顧客サポートは比較的容易になったとのこと。

クマール氏によると、Azure Data Servicesのセールスポイントの1つは「Azure SQLのバージョンが基本的に永続的であり、SQL Serverのライセンスやサポート終了に関する質問を気にする必要がないことだ」という。

画像クレジット:porcorex / Getty Images

原文へ

(翻訳:TechCrunch Japan)

モバイルバージョンを終了