auはディスプレイ折り畳み型Androidスマートフォン「Galaxy Z Flip 5G SCG04」を11月4日に発売した。価格は税込18万5835円。同製品は2月28日に発売された「Galaxy Z Flip SCV47」(税込17万9360円)の後継モデル。大きな進化点としては5Gへの対応が挙げられ、ボディデザインはまったく同じでマイナーチェンジモデルとして位置づけられる。そこで今回は前モデルからの進化点にスポットを当ててレビューしていこう。
5G、SoC、Wi-Fi、カラー以外のスペックはまったく変わらない
Galaxy Z Flip 5GはOSに「Android 10」、プロセッサー(SoC)に「Qualcomm Snapdragon 865 Plus 5G Mobile Platform」(3GHz×1、2.4GHz×3、1.8GHz×4)を採用。メモリー(RAM)は8GB、ストレージ(ROM)は256GBを搭載。メモリーカードの装着は非対応だ。
通信機能は前述のとおり5G(sub6)、Wi-Fi 6(11ax)、Bluetooth 5.0をサポート。5Gの最大通信速度は下り3.4Gbps、上り183Mbpsとされている。
ディスプレイはふたつ搭載。メインディスプレイは約6.7インチFHD+有機EL(2636×1080ドット、425ppi)、カバーディスプレイは約1.05インチ有機EL(300×112ドット)。小さなカバーディスプレイもカラー表示に対応している。
カメラは超広角(1200万画素、1.12μm、約123度、F2.2)、広角(1200万画素、1.4μm、約78度、F1.8、デュアルピクセルAF、OIS)、セルフィー(1000万画素、1.22μm、80度、F2.4)という構成。セルフィーカメラはパンチホール仕様だ。
本体サイズはオープン時で約73.6×167.3×6.9~7.2mm、クローズ時で約73.6×87.4×15.4~17.3mm、重量は約183g。実際に持ってみると非常に薄く感じられる。「iPhone 12 mini」は64.2×131.5×7.4mm/133gで5Gスマホとして世界最小・最薄・最軽量を謳っているが、折り畳んだときのフットプリントという限定条件であればGalaxy Z Flip 5Gに軍配が上がる。
バッテリーは3300mAhを内蔵しており、連続通話時間は約1350分、連続待受時間は約350時間、電池持ち時間は4G LTE/WiMAX 2+エリアで約100時間、5Gエリアで約95時間とうたわれている。防水・防塵には非対応。FeliCa(おサイフケータイなど)、NFC機能も搭載されていない。
- メインディスプレイ:約6.7インチ Dynamic AMOLED(有機EL)
- カバーディスプレイ:約1.05インチ Super AMOLED(有機EL)
- プロセッサー(SoC):Qualcomm Snapdragon 865 Plus 5G Mobile Platform(3.0GHz×1、2.4GHz×3、1.8GHz×4、Octa Core)
- メモリー:8GB
- ストレージ:256GB(外部ストレージなし)
- 無線機能:Wi-Fi 6(11ax)、Bluetooth 5.0
- 背面カメラ(超広角):約1200万画素(1.12μm、約123度、F2.2)
- 背面カメラ(広角):約1200万画素(1.4μm、約78度、F1.8、デュアルピクセルAF、OIS)
- 前面カメラ:約1000万画素(1.22μm、80度、F2.4)
- サイズ(開いた状態):幅73.6×高さ167.3×厚さ6.9(最厚部7.2)mm
- サイズ(閉じた状態):幅73.6×高さ87.4×厚さ15.4(最厚部17.4)mm
- 重量:重量183g
- バッテリー容量:3300mAh
- 連続通話時間/連続待受時間:約1350分/約350時間
- 対応通信規格:5G(sub6)、4G LTE、WiMAX 2+
- OS:Android 10
Galaxy Z Flip 5GとGalaxy Z Flipの差分をまとめると下記のようになる。つまり、5G、プロセッサー、Wi-Fi、カラー以外のスペックはまったく変わらないわけだ。
- Galaxy Z Flip 5G:5G、SD865+、11ax、カラー(ミスティックブロンズ)
- Galaxy Z Flip:LTE、SD855+、11ac、カラー(ミラーパープル、ミラーブラック、Thom Browne Edition)
折り畳んだときのコンパクトさが「Galaxy Z Flip 5G」の真骨頂
改めてフォルダブルスマホ(折りたたみスマホ)としてのGalaxy Z Flip 5Gの魅力を挙げておくと、とにかく折り畳んだときのコンパクトさに尽きる。サイズ感的にはポロシャツやワイシャツの胸ポケットにすっぽり入り、それでいて本体を開けば約6.7インチの大型ディスプレイが現われる。縦に長めの画面比率はマルチウインドー表示に最適だ。
筆者が携帯性以外のメリットと感じているのが、ディスプレイを閉じると強制的に情報を制限できること。クローズ状態では小さなサブディスプレイにしか情報が表示されなくなる。スマホを机の上に置いているとついつい気が散ってしまうという方に、Galaxy Z Flip 5Gは絶好の端末だと思う。
AnTuTu Benchmarkのランキングで8位を獲得
処理性能については「Qualcomm Snapdragon 865 Plus 5G Mobile Platform」を搭載しているだけに、定番ベンチマーク「AnTuTu Benchmark」の総合スコアは「581533」を記録した。12月3日時点のランキングを見てみると、1位の「ROG Phone 3」のスコアは「647919」で、Galaxy Z Flip 5Gは8位にランクインしている。Galaxy Z Flip 5GのスコアはROG Phone 3の約90%に相当するが、現時点のAndroidアプリを動かしてパフォーマンスに不満を感じる局面はないはずだ。
Galaxyシリーズならではのカメラクオリティー
Galaxy Z Flip 5Gのカメラ画質は満足感が高い。搭載されているカメラのスペック自体は「Galaxy S20 Ultra 5G SCG03」や「Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06」とは見劣りするが、広角、超広角カメラで撮影できる写真は同等のクオリティーだ。特に優れているのが「ナイトモード」。強い光源が画面内にあっても白飛びを押さえつつ、全体を明るく撮影してくれる。ただし望遠カメラを搭載していないので、8倍デジタルズームでは塗り絵感の強い写真となってしまう。この点だけは割り切りが必要だ。
フォルダブルが当たり前の選択肢になる時代が早く来てほしい
ディスプレイを折りたためること自体にはメリットしかない。コンパクトに折り畳めるiPhone、iPad mini、iPad Proなどを待ち望んでいる方も多いはずだ。そこで問題になるのは価格だが、この点は折り畳みディスプレイを大量生産すれば解決される。それでもとにかく安価な端末を求める層、ひたすら丈夫なデバイスを必要とする方、考えうる機能を詰め込みまくったスマホを要求する人はいらっしゃるだろうが、フォルダブルが当たり前の選択肢になる時代が早く到来してほしいと思う。
関連記事
・約3.6万円でペン&トリプルカメラ搭載!6.4型スマホ「moto g PRO」
・完成度を高め使い勝手が大幅に向上した折り畳みスマホ「Galaxy Z Fold2 5G」、ただし中途半端感も
・Galaxy Note20 Ultra 5GはApple Pencil&iPadユーザーにこそぜひ1度試してほしい
・「AnTuTu」60万超え、約6万1000円から購入できるゲーミングスマホ「RedMagic 5S」
・サムスンの新しい試み「折り畳みスマホ」は定着するか? 第1世代「Galaxy Fold」を振り返る
・モトローラの第2世代折り畳みスマホRazrは10月2日に米国発売決定、価格は約12.6万円
・カメラの性能が素晴らしい4万円台のGoogle Pixel 4a、5G対応Pixelを待つ必要なし
・Surface Duoファーストインプレッション、Gmailや電子書籍リーダーは使い勝手良好、カメラは次期モデルに期待
・TCLのラストモデル「BlackBerry KEY2 Last Edition」の実力は?そして物理QWERTYキースマホの系譜はこれからも続く
・シャオミのコスパモンスターなミドルレンジスマホ「Redmi Note 9S」を試す
・スライド式キーボード搭載スマホ「F(x)tec Pro1」は実用性より心地よさに価値がある
・2画面スマホ「LG V60 ThinQ 5G」は5Gの可能性を引き出せるか?
・ファーウェイが折り畳みスマホ「Mate Xs」を披露、不運な初代が堅牢に
カテゴリー:ハードウェア
タグ:折り畳みスマートフォン / フォルダブルスマートフォン(用語)、Samsung / サムスン(企業)、Samsung Galaxy(製品・サービス)、ガジェット(用語)、スマートフォン(用語)、レビュー(用語)
- Original:https://jp.techcrunch.com/2020/12/05/samsung-galaxy-z-flip-5g-scg04/
- Source:TechCrunch Japan
- Author:Yoshitaka Suzuki