サイトアイコン IT NEWS

マグロを数えて養殖業を助けるコンピュータシステム、精度98%でいよいよ商品化

ヤンマー舶用システム株式会社は、コンピュータでマグロの数を数える「自動魚数カウントシステム」を開発、2021年4月1日より受注を開始する。

画像認識技術を中核とするこのシステムは、カメラに映ったマグロの魚影を、人が数えるよりはるかに速く、正確にカウントする。

人が目で数える苦労を省く

現在、マグロ養殖の多くは、海で獲った沢山の幼魚を生け簀で成長させる「蓄養」という方法で行われている。この際、マグロには漁獲制限があるため、獲った幼魚の数を報告することが求められる。

また、養殖中のマグロに与える餌の適量を決めるなど、効率的な生産管理のためにも、魚数のカウントは欠かせない。ところが、これまでカウントは、人が目で数えるという非効率的な方法で行われてきた。

これを変えるのが、開発された「自動魚数カウントシステム」だ。人に大きな負担を強いる魚数の計数作業を代行し、省力化に大きく貢献すると期待されている。

カウント精度98%の信頼性

価格600~900万円で販売されるこのシステムは、画像処理用のパソコンとソフトウエア、専用モニター、そして魚の姿を捉える水中カメラがセットになったもの。

生け簀の中の魚群を別の生け簀に移す際、通り道となる狭い通路部分を水中カメラが撮影。映像を見たコンピュータが通過する個体を識別し、リアルタイムでカウントしていく。

水中が暗かったり、カメラの画角が悪かったりするとカウントの精度が落ちるが、理想的な条件下ではほとんどミスはなく、制度は98%以上になるとのこと。

なお、同社は、水中の悪条件がカウント精度にどう影響するかを調べるため、モニターとしてシステムの使用を希望する養魚場を募集している。

PR TIMES

マグロ養殖.net【養殖漁場データベース】

モバイルバージョンを終了