サイトアイコン IT NEWS

日立ソリューションズがAPI提供を始めた「what3words」とは?

株式会社日立ソリューションズ(以下、日立ソリューションズ)は、ロンドンに本社を置くwhat3words Limited(以下、what3words社)と販売代理店契約を締結。位置情報サービス「what3words」のAPI(アプリケーションインターフェース)提供を開始している。

3単語で全世界の場所を表すユニークなサービス

「what3words」は、その名の通り「3単語」であらゆる場所を表す位置情報サービス。同サービスでは、世界中の場所が3メートル四方に区切られ、それぞれに3つの単語が割り当てられている。たとえば、what3words社のロンドン本社の位置は「こくさい」「ていか」「かざす」といった具合だ。

「what3words」のメリットとして挙げられるのは、住所で示せない場所の特定が可能になること。3つの単語はいずれも平易なもので、音声入力との親和性の高さもセールスポイントといえる。

なお、サービス自体は日本語を含む多言語に対応。使い勝手を試したい方は、Google PlayもしくはApp Storeからスマートフォンアプリをインストールしてみよう。

「場所」に関する既存サービスをサポート

日立ソリューションズが提供を開始したのは、GPSなどで取得した座標データ(緯度・経度)と3単語を相互変換するAPI。「場所」に関する既存サービスに対して、3単語で場所を示す機能を追加できるようになる。

現在は、物流などのさまざまな分野で、座標データや住所が位置情報として用いられている。しかし、座標データは数値を少し間違えただけで別の場所になってしまう。また、住所だけでは場所を特定できないこともある。

日立ソリューションズが提供するAPIは、このような課題に対する有効な解決策のひとつになりそうだ。

PR TIMES

(文・早川あさひ)

モバイルバージョンを終了