サイトアイコン IT NEWS

初めてのEVにいいかも!プジョー「e-2008」は“使える”キャビンと刺激的な走りが魅力

高評価を得ているプジョーのコンパクトSUV「SUV 2008」には、ガソリンエンジン搭載モデルに加え、EV(電気自動車)バージョンの「SUV e-2008」がラインナップされている。

SUVならではの使えるキャビンと刺激的な走り、そして航続距離の長さで、まさに我慢いらず。充電問題さえクリアできるなら“初めてのEV”にオススメだ。

■余裕のロードクリアランスで未舗装路も苦にしない

プジョーのSUV e-2008は、1.2リッターの3気筒ガソリンターボエンジンを搭載するSUV 2008のEV(電気自動車)バージョンであり、コンパクトハッチバックのプジョー「208」&「e-208」と同じ関係にある。

日本車の日産「リーフ」や「ホンダe」、ヨーロッパ車のメルセデス・ベンツ「EQ」やBMW「i(アイ)」、アウディ「e-tron(イートロン)」のようにEV専用車種やシリーズを設けず、同一モデルにガソリンエンジンやディーゼルエンジンといった内燃機関を積むモデルとEVバージョンとを同時に展開するのが、プジョーのEVに対するポリシーだ。装備の違いによってグレードを選ぶように、好みやライフサイクルに合わせてパワートレーンを選んで欲しい、という発想である。

そのため、e-2008の基本的なアピアランスは、ガソリンエンジンを積む2008と共通だ。ベースとなったe-208/208は小顔だが、e-2008/2008はSUVらしさを打ち出すため、あえて顔をぶ厚くしているのが特徴。実際のサイズ以上に存在感が強いのは、インパクトあるフロントマスクのせいだろう。

実際、e-2008/2008の全長は208シリーズより210mm長いが、それでも4305mmしかない。同様に、全幅も25mm広いものの1800mm(1770mm)以内に収まっている。都市部での使い勝手を犠牲にしないボディサイズといえそうだ。

何より朗報なのは全高で、大半の機械式立体駐車場に対応する1550mmに抑えている。だからといって、無理にサイズ合わせをしたわけではないことは一目瞭然。SUVらしい力強さを漂わせながら、スタイリッシュにまとまっている。ちなみに、ロードクリアランスは208系より60mm高い205mmを確保。これにより、レジャーで海や山へ遊びに行った際、未舗装路を走る時などの安心感をもたらしてくれる。

e-2008と2008との差別化は最小限に抑えられていて、EVであることをひけらかすような演出は見受けられない。2008のフロントグリルは桟の模様が縦方向に走っているのに対し、e-2008は横に走ってボディ同色となるのがひとつの識別点。さらに、フロントに付くライオンマークのカラーが異なるほか、フロントフェンダーとリアゲートにEVであることを示す「e」のバッジが備わるのが両車を見分けるポイントだ。

e-2008には「GTライン」と「アリュール」という2グレードが設定されていて、前者はスポーティ、後者はカジュアルな仕様となるのはガソリンエンジン仕様と同じ。ひと目で分かる両グレードの相違点はヘッドライトで、GTラインにはライオンの3本の爪痕をモチーフにしたラインが入り、バンパーにある牙のようなデイタイムランニングライトと呼応して、臨戦態勢に入った猛獣のような迫力を感じさせる。試乗車したアリュールのヘッドライトは、光源にGTラインと同じLEDを使用しながらもオーソドックスなデザインとなっている。

ガソリンエンジン仕様と異なるのはタイヤ&ホイールのサイズで、2008はGTライン、アリュールともに215/60R17を装着するが、e-2008ではアリュールが215/60R17、GTラインが215/55R18と区別される。

アリュールが履く17インチホイールはガソリンエンジン仕様と同じだが、GTラインの18インチホイールはe-2008専用となっている。

■使い勝手のいいキャビンで機動力に優れる

総体積で約220L、重量で約350kgというバッテリーを積んでいるからといって、前後シートの居住性や荷室スペースがほとんど犠牲になっていないのはe-2008の大きな美点だ。

美点といえば、コンパクトなボディサイズでありながら、50kWhと十分なバッテリー容量を確保している点も見逃せない。カタログに記載されるJC08モードの一充電当たりの走行距離は385kmで、ほぼ満充電の状態で借り出した試乗車の走行可能距離は280kmを示していた。直近の走行状況によってこの数字は変動するが、メーターに表示される数字の方がカタログ上の数値よりも、よりリアルといえるだろう。

ちなみに、2020年から2021年に掛けて登場した日本のホンダeやマツダ「MX-30 EVモデル」は、バッテリー容量がe-2008の約7割に相当する35.5kWhであるため、e-2008で280kmと出ていた走行可能距離は単純計算で200km程度となる。この差をどう捉えるかでEVの車種選択は変わってくるはず。EVの充電はスマホの充電より大仕事のため、筆者などはどうしても35.5kWhより50kWhの方になびいてしまう。

仮にe-2008と生活を共にする場合、「どこで、どうやって充電するのか」というEVが抱える最大の課題さえクリアできてしまえば、普段の使い勝手はガソリンエンジン仕様と変わらない。e-208との比較でいっても、e-2008はボディサイズが大きい分、室内やラゲッジスペースが広くてゆとりがある。特に、フロントシートよりもリアシートに座った時の方が、その恩恵を実感できることだろう。

さらにe-208では「これ、入るかな?」と心配になるような大きな荷物も、e-2008なら気兼ねなく放り込めるのも好印象。

これら要素による機動力の高さが、e-2008の日常性を高めている。

■鋭い出足とプジョーらしい大らかな乗り味を兼備

プジョーは、EVバージョンのe-2008とガソリンエンジン仕様の2008のどちらを選んでも「刺激的なドライビングフィールが体験できる」と豪語する。

e-2008の車重は、総体積約220L、重量約350kgというバッテリーが搭載されているにも関わらず、ガソリンエンジン仕様と比べて310〜330kg増に抑えられている。バッテリー以外の領域で軽量化を図っているのだろう。それでもe-2008の車重は、試乗したアリュールで1580kgもある。走りへの影響が気になるところだが、上記したプジョーのメッセージにウソ偽りはなかった。

フロントに搭載され、前輪を駆動するモーターの最高出力/トルクは、136馬力/約26.5kgf-mだ。ただしこれは、シフトレバー後方にあるドライブモード切り替えスイッチで「スポーツ」を選択した場合であり、デフォルトの「ノーマル」では約109馬力/約22.4kgf-mになる。同様に「エコ」モードに切り換えた場合は、約82馬力/約18.4kgf-mを発生する。

モーターの性能を示す数値は、エンジンのそれに対して数割増しのフィーリングをドライバーにもたらす。モーターは、エンジンよりもアクセルペダルを踏んだ際の応答性に優れ、低回転域で大きなトルクを発生するからだ。そのためe-2008は、市街地ではまるでミズスマシのごとくスイスイ動き回ることができる。1580kgの重量など、少しも感じさせない。ちなみに、走行モードがエコよりもノーマル、ノーマルよりもスポーツの方が、よりミズスマシらしい走りを味わえる。

背の高さ、ホイールベース、車重、タイヤ&ホイールのサイズなどが異なるため、どれが決定的に影響しているのかをピンポイントで指摘することは難しいが、e-2008の走行フィールはe-208と比べ、上下のストローク方向の動きにゆとりが感じられる。そのおかげで、クルマ全体の動きが大らかだ。これはSUVらしいものであると同時に、よりプジョーらしいものとなっている。

応答性が高くて力強いモーターのおかげで、e-2008は「刺激的なドライビングフィールが体験できる」クルマに仕上がっていた。加えて、SUVならではの優れた使い勝手による高い機動性や、大容量バッテリー搭載による“足の長さ”も魅力的だ。もしも充電問題をクリアできるならば、という条件つきだが、オールマイティなe-2008は“初めてのEV”にちょうどいい1台かもしれない。

<SPECIFICATIONS>
☆アリュール
ボディサイズ:L4305×W1770×H1550mm
車重:1580kg
駆動方式:FWD
最高出力:136馬力/5500回転
最大トルク:約26.5kgf-m/300〜3674回転
価格:429万円

文/世良耕太

世良耕太|出版社で編集者・ライターとして活動後、独立。クルマやモータースポーツ、自動車テクノロジーの取材で世界を駆け回る。多くの取材を通して得た、テクノロジーへの高い理解度が売り。クルマ関連の話題にとどまらず、建築やウイスキーなど興味は多岐にわたる。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

モバイルバージョンを終了