AIは「言葉の壁」も無くしてしまいそうだ。凸版印刷はニュースを自動翻訳・自動要約するシステムを活用し、時事通信社の日本語ニュース記事を英語にリアルタイムに翻訳して配信する実験を行っている。
本実験はマインドワード社と共同で行っており、2021年度に在留外国人・訪日外国人に向けたサービス展開を目指しているという。
AIによる「自然」な翻訳
近年、在留外国人が増加しており、多言語コミュニケーションへのニーズが高まっているのは周知の通りだ。特にディープラーニングの活用により翻訳精度が劇的に向上しており、AIによる翻訳も徐々に「自然」になってきている。
一方で現在、ニュースは正確性を重視するため「人手での翻訳」が主流になっており、凸版印刷によると「大量のニュースを翻訳するのは困難な状況」だという。ニュースはリアルタイム性が命ともいえるため、翻訳への対応が課題となっている。
この課題に対応するため、凸版印刷はニュース記事の翻訳に特化した「統合型機械翻訳システム」の構築とAPI化、そして同API化を利用したニュース翻訳配信プラットフォームの構築を行ってきた。今回の実験では、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)からの委託研究で開発したニュース記事専用の自動翻訳システムを活用。ニュースを信頼性の高い英文で配信し、将来のサービス化に向けた課題分析を実施する。
LINEを通じて配信
本実験は3月31日まで行われる予定だ。1日あたり100記事程度の翻訳を行い、LINEアプリなどを通じて英語記事をリアルタイム配信していくという。凸版印刷はニュース配信の運用、連携するマインドワード社は自動翻訳エンジンの設計、時事通信社は日英・和文などのニュース記事データの設計を行う。
今後の展開として、本実験を通じて得た知見を活用し、日本語ニュース記事の自動翻訳配信(英文)のサービス化を目指している。さらに、日本語ニュース記事の多言語翻訳配信や、海外ニュース記事の自動翻訳による日本語配信サービスの検討も行い、多言語コミュニケーションの課題を解決する事業を拡げていくという。
- Original:https://techable.jp/archives/150274
- Source:Techable(テッカブル) -海外・国内のネットベンチャー系ニュースサイト
- Author:takeuchi