サイトアイコン IT NEWS

廉価版でもあなどれない!495万円〜のBMW「318i」は走りも装備もこれで十分

コンパクトカーやSUVのラインナップが充実したとはいえ、BMWにおける「3シリーズ」の存在感は圧倒的だ。そんな人気モデルにベーシックグレード「318i」が追加された。

ベーシックとはいうものの走りの良さはさすが3シリーズといった出来栄えで、装備も上級グレードに見劣りしないレベルにある。もしかしたら318iは“ベスト3シリーズ”なのかもしれない。

■イマドキのベーシックグレードはすべてに欲張り

ヨーロッパ車好きの人たちと話をしていると、昔から「ベーシックグレードこそ味がある」という話題がよく出てくる。ベーシックグレードとは、各モデルの中で最もシンプルな仕様のこと。エンジンパワーが控えめだったり、装備レベルが必要最低限だったりと、上級グレードに比べて見劣りするのは否めないが、その分、手の届きやすい価格を実現したモデル、という位置づけだ。

BMWの3シリーズでいえば、今回フォーカスした318iが相当する。現行の3シリーズは、上陸当初こそ「320i」がエントリーグレードだったが、その後、よりベーシックな318iが追加された。気になる価格は、320iセダンが545万円〜なのに対し、318iは495万円〜と50万円も安い。ちなみに318iには、ステーションワゴン版の「318iツーリング」も用意され、こちらは545万円〜となる(「320iツーリング」は579万円〜)。

318iと320iの違いはどこにあるのか? 最大の違いはエンジンにある。といっても、先代モデルのように320iは4気筒、318iは3気筒といった大差はない。排気量だって同じで、いずれも2リッターの4気筒ガソリンターボを搭載する。エンジン型式がともに“B48B20A”ということからも明らかなように、エンジンの基本構造は2台とも同じ。制御などを変えることで特性に差をつけている。

最高出力は320iの184馬力に対し、318iは156馬力と控えめ。最大トルクも320iの30.6kgf-mに対し、318iは25.5kgf-mと見劣りする。とはいえ、よくよく考えると、318iの最大トルク25.5kgf-mというのは、一般的に見れば十分以上の数値。それを1350〜4000回転という低く幅広いゾーンで発生するため、市街地走行を始めとする日常域では、力が足りないという印象は全くない。

一方、高速道路でも決して遅いということはなく、速度のノリも十分。156馬力で困るといったシーンには、今回に限っては遭遇しなかった。ただし、バイパスや高速道路などでスピードレンジが高くなるとパワーが物をいうようになり、320iとの約30馬力というパワー差を感じさせられることがある。

例えば、高速道路で前の車を追い越そうとアクセルペダルを深く踏み込むようなシーンでは、瞬時にグッと押し出されるような力強い感覚が320iにはあるけれど、318iにはないのだ。こうした部分を許容できるか否かが、318iを受け入れられるかどうかのボーダーラインとなるだろう。

■スポーツセダンと呼ぶにふさわしいハンドリング

現行の3シリーズが上陸した当初、多くの人が「乗り心地がゴツゴツする」と不満の声を漏らしていた。しかしBMWは、そうした市場の声を受けてショックアブソーバーの特性を変更。上陸から半年が過ぎた頃のモデルは、乗り心地が大きく改善された。もちろん今回試乗した318iも、他のグレード同様に納得の乗り心地を手に入れている。

また、318iのハンドリングは、スポーツセダンと呼ぶにふさわしいレベルにある。BMWといえば多くの人が“繊細なフィーリングが自慢の6気筒エンジン”を思い浮かべるかもしれない。しかしハンドリングに関しては、エンジンが軽くてクルマが俊敏に曲がりやすい分、4気筒エンジンの方が優れている。

4気筒エンジンを搭載する318iは、素直なハンドリングが好印象だ。前後重量配分はコーナリングマシンの黄金比ともいえる前後50:50で、ゆっくりと交差点を曲がるだけでもスッと切り込んでいく感覚が心地いい。

一方、峠道では、控えめなパワーゆえに上り坂でこそ上級グレードに対して物足りなさを覚えることがあるが、下り坂ではキビキビとした走りを心ゆくまで楽しめる。こうしたクルマ好きのツボを押さえた走りが、318iの魅力といえそうだ。

■ベーシックと呼ぶのが悩ましくなる充実装備

318iはベーシックグレードだけに、装備の充実度も気になるところ。むしろ多くの人にとっては、それこそが大きな判断ポイントとなるだろう。

実は318iを積極的にオススメできる理由のひとつが、充実した装備レベルにある。320iと比べると、318iにないのは運転席/助手席のシートヒーターと、スマホの非接触充電器のみ(いずれもオプションで装着可能)。それ以外では、カーナビゲーションも、高速道路での速度調整をクルマ任せにできるアダプティブ・クルーズ・コントロールも、高速道路での渋滞中にハンドルから手を離すことができるハンズオフ機能も、318iにはすべて標準装備されている。ここまで装備が充実していると、318iをベーシックグレードと表現していいものか否か、正直悩ましく思えてくる。

過剰ではないけれど非力ではない動力性能。そして、先進機能を含めてフル装備といっても差し支えない装備レベル。318iをチェックしてみると、ラインナップで最も安いグレードながら、かつてのように装備をそぎ落した“廉価グレード”とは立ち位置が随分異なることが分かる。

冒頭で書いた「ベーシックグレードこそ味がある」という話題は、「必要最低限の装備だから素性の良さを感じやすい」とか、「動力性能が低いから走りの素性を理解しやすい」といった、いかにもクルマ通らしい捉え方を前提にしたものだ。しかし、パワーをちょっと控えめにしただけで、装備レベルは十分以上の318iは、クルマ通だけでなくそれ以外の人にも積極的にオススメしたい1台だ。

<SPECIFICATIONS>
☆318i
ボディサイズ:L4715×W1825×H1440mm
車重:1540kg
駆動方式:RWD
エンジン:1998cc 直列4気筒 DOHC ターボ
トランスミッション:8速AT
最高出力:156馬力/5600回転
最大トルク:25.5kgf-m/1350〜4000回転
価格:495万円

>>BMW「3シリーズ セダン」

文/工藤貴宏

工藤貴宏|自動車専門誌の編集部員として活動後、フリーランスの自動車ライターとして独立。使い勝手やバイヤーズガイドを軸とする新車の紹介・解説を得意とし、『&GP』を始め、幅広いWebメディアや雑誌に寄稿している。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

 

【関連記事】
SUVじゃ満足できない人に!BMW「3シリーズツーリング」で再考するワゴンの真価

3シリーズは不要?「2シリーズグランクーペ」はBMWらしい走りと高い実用性が魅力

速くて刺激的だけどゆっくり走っても楽しい!BMW「M4」の真価は官能性能にあり

モバイルバージョンを終了