iPhone13で全国6都市60地点の通信速度を測定した結果を、ICT総研が公開しました。ドコモ、au、ソフトバンクの3社が下り150Mbpsを超える一方、楽天モバイルは33.8Mbpsにとどまりました。2022年の平均下り通信速度は、2011年の144倍に高速化しています。
全国60地点で実測調査を実施
ICT総研が発表した「2022年2月 全国60地点スマートフォン通信速度実測調査」は、全国6都市(札幌、仙台、東京、大阪、福岡、那覇)の各都市10地点、計60地点で、下り(ダウンロード)と上り(アップロード)の通信速度を測定した結果です。
調査は2022年1月4日~1月18日の期間、4キャリア(NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル)のiPhone13を使用してGoogleの「インターネット速度テスト」で3回ずつ測定して実施されています。
下り速度はau、ドコモ、ソフトバンク、楽天の順
全国60地点の下り通信速度は、auが166.5Mbpsでトップ、2位がNTTドコモの164.8Mbps、3位がソフトバンクの153.1Mbpsでした。楽天モバイルは33.8Mbpsで、3社から大きく引き離されています。4社平均は129.6Mbpsでした。
NTTドコモ、au、ソフトバンクの下り通信速度が最も速い地点では、500Mbpsを超えています。
上りの通信速度は、ソフトバンクが24.6Mbpsで最も速く、以下auが24.4Mbps、NTTドコモが18.7Mbps、楽天モバイルが18.5Mbpsと続いています。下りと比較して、キャリアごとの速度差が目立たなくなっています。4社平均は21.6Mbpsでした。
5G受信率はauがトップ、楽天は1割を切る
60地点のうち、5Gを受信できた地点の割合は、auが66.7%で最も高く、ソフトバンクが 51.7%、NTTドコモが48.3%と続き、5Gのサービス提供開始が3社から約半年遅れとなった楽天モバイルは8.3%にとどまっています。
なお、60地点すべてで、4キャリアともに4Gまたは5Gを受信できており、3Gのみや圏外となった地点はありませんでした。ICT総研が1月に公開した6カ国の国際比較でも、日本の4G接続率は99.4%で世界トップとなっています。
動画再生時の待ち時間に大きな違いなし
YouTube動画の再生開始までの待機時間は、ソフトバンクが3.4秒で最も短く、NTTドコモとauがともに3.6秒、楽天モバイルが3.7秒でした。キャリア間で目立った差はみられません。4キャリアとも、動画再生中に動画が停止することは一度もありませんでした。
2022年の通信速度は2011年の144倍
ICT総研が2011年から実施している通信速度測定調査の結果をまとめたのが下のグラフです。
2011年の調査開始当時(全国72地点調査)では、下の平均通信速度が0.9Mbpsでしたが、4Gサービスの開始と普及、5Gサービスの開始により、通信速度の高速化が進んでいます。
2022年1月の下り平均通信速度129.6Mbpsは、2011年の144倍に相当します。
Source:ICT総研
(hato)
- Original:https://iphone-mania.jp/news-437381/
- Source:iPhone Mania
- Author:iPhone Mania