OPPOがMediaTekの未発表システム・オン・チップ(SoC)「Dimensity 8000-MAX」を搭載したスマートフォンを発表しました。
どうやらDimensity 8000のOPPO向けカスタムチップのようです。
MediaTek Dimensity 5G Open Resource Architectureに基づくチップ
Dimensity 8000-MAXは、MediaTekが提供する「MediaTek Dimensity 5G Open Resource Architecture」に基づいて開発されたチップだと推測されています。
これはスマートフォンメーカーがSoCのハードウェアリソースに直接アクセスできるなど、既存のチップをスマートフォンメーカーがカスタムチップのように使えるようになるプログラムです。
これまでにもVivoがDimensity 1200-Vivoというチップを採用したことがあります。
Dimensity 8100に迫る性能を発揮
OPPOによるとDimensity 8000-MAXの性能はDimensity 8100に近く、消費電力はDimensity 8100よりも小さいそうです。
Dimensity 8100-MAXのGeekbenchのスコアはDimensity 8100の957(シングルコア)/3,831(マルチコア)に対して927/3,793であり、消費電力は2.06ワット/4.70ワットに対して1.98ワット/4.40ワットです。
Dimensity 8000-MAXのCPUコア構成はArm Cortex-A78 x 4 + Cortex-A55 x 4で、Cortex-A78の動作周波数は2.75GHzとされており、これはオリジナルのDimensity 8000と同じスペックです。
Dimensity 8000-MAXはOPPOが4月24日に発売するOPPO K10 Standard Editionに搭載されます。
Source: OPPO via 数码闲聊站/Weibo, Sparrows News
(ハウザー)
- Original:https://iphone-mania.jp/news-450668/
- Source:iPhone Mania
- Author:iPhone Mania