The Walkman Blogが、ソニー WH-1000XM5のリーク画像をもとに、WH-1000XM4との違いを比較検証しています。
WH-1000XM5とWH-1000XM4との違い
ソニー WH-1000XM5とWH-1000XM4では、下記の点が異なるとThe Walkman Blogは指摘しています。
本体カラー
WH-1000XM5のブラックとシルバーは、WH-1000XM4のブラックとシルバー(プラチナシルバー)よりも明るめの色合いです。
ヘッドバンドとハウジングの接続部
WH-1000XM5(下記画像左側)とWH-1000XM4(下記画像右側)では、ヘッドバンドとハウジングの接続部のデザインが大きく異なります。
この部分はこれまでのソニーには無いデザインで、Bose Noise Cancelling Headphones 700(NCH700)に少し似ているとThe Walkman Blogは述べています。
ヘッドバンドの幅
WH-1000XM4(下記画像左側)と比較すると、WH-1000XM5(下記画像右側)のヘッドバンドの幅は均一になっています。
ケースへの収納方法
ヘッドバンドとハウジングの接続部が変更されたことで、WH-1000XM5(下記画像右側)とWH-1000XM4(下記画像左側)ではケースへの収納方法が異なります。
WH-1000XM5(下記画像右側)では接続部根本の折りたたみ機構が廃止されたことで、ハウジングを90度展開させて平面状にしてからケースに収納するようです。この点も、Bose NCH700に似ています。
マイクの数と位置
ハウジングに設けられたマイクの数と位置も、WH-1000XM5とWH-1000XM4では異なる可能性があるとThe Walkman Blogは指摘しています。
WH-1000XM4は左側のハウジングに3つのマイクを内蔵していましたが、WH-1000XM5は穴の数が少なくなっています。
この点に関しThe Walkman Blogは、下記画像1番と2番の穴がマイク用のものかもしれないが、イヤーカップ内部と外部の気圧差調整用の穴の可能性もあると述べています。
The Walkman Blogの予想
Techniksnewsは、WH-1000XM5はアクティブノイズキャンセリングをオンにした状態でバッテリー持続時間が40時間に伸びると予想していますが、The Walkman Blogは、それはDSEE Extremeとスピーク・トゥ・チャットをオフにし、コーデックはLDACではなくSBC/AACの場合ではないかと推測しています。
また、ノイズキャンセリング用のチップが2つ搭載されるとのTechniksnewsの予想についても、音楽再生時などのノイズキャンセリング用に1つ、音声通話時のノイズキャンセリング用に1つの合計2つになるとThe Walkman Blogは考えています。
これらのチップについては引き続き、MediaTek製のカスタチップが採用される可能性が高そうです。
Source:The Walkman Blog (1), (2), ヘッドホン・イヤホンの各部名称/オーディオ・テクニカ
(FT729)
- Original:https://iphone-mania.jp/news-451625/
- Source:iPhone Mania
- Author:iPhone Mania