サイトアイコン IT NEWS

コーヒー好き集まれ! 自家焙煎がぐっと身近に。初心者でも使えたスマート焙煎機「R2」レビュー

コロナ禍で考える機会が増えた、おうち時間の過ごし方。ちょっとこだわりの器具やコーヒー豆で、「おうちコーヒー」を楽しむようになったという人もいるのではないでしょうか。

「器具は一式そろえたから、次は自家焙煎を」と思いつつ、「うまく焙煎できるか心配」「音がうるさそう」「片づけが大変そう」といったイメージから敬遠している人もいるかもしれません。

そんな人におすすめしたいアイテムが、Makuakeに登場しました。4000万円以上の支援を集めている、スマート焙煎機「Sandbox Smart R2」です。

一般販売予定価格は、33万7000円(税込)。Makuakeでは、記事執筆時点で27万円(税込)~応援購入することができますが、決して安くはない買い物です。

煙は出ないのか?音はうるさくないか?片づけは?初心者でも使えるのか?と気になることがたくさんあるので、編集部(焙煎未経験)が実際にコーヒー豆を焙煎してみました!

Bluetooth接続でスマートに焙煎「Sandbox Smart R2」

Sandbox Smart R2」は、Bluetooth接続したスマホアプリ(AndroidiOS)で操作できるスマート焙煎機。Makuakeで6000万円以上の支援を集めた前モデル「R1」の後継機です。コーヒー豆を1度にムラなく焙煎し、投入から排出、その後の片づけまで手軽に完結します。

焙煎具合は、浅煎り・中煎り・深煎りのなかから選ぶだけ。焙煎状況を数値化して履歴を残せるため、好みのプロファイルをつくったり、リアルタイムでファン速度やドラム回転速度を調整したりすることもできます。

前作の「R1」

「Sandbox Smart R2」の焙煎量は200~550gで、「R1」(焙煎量100g)に比べて、一度に焙煎できるコーヒー豆の量が増えました。大量焙煎に対応するため、サイズは38 x 32.8 x 27.5 cm、重さは12kgと、「R1」よりも存在感が増しています。

また、火力も900Wにパワーアップ。石英管ヒーターをドラム中央に配置し、回転ドラムと遠赤外線が豆の内部まで均一に熱を伝えます。

さらに、1分あたりの温度上昇率(RoR)は最大35で、短時間の焙煎でも豆のフレーバーやテイストを一度に引き出すことができるといいます。

自家焙煎してみた(予熱~投入)

ここまで「Sandbox Smart R2」のスペックを紹介してきました。ここからは、焙煎の流れを紹介しましょう。

まず、本体の予熱をおこないます。ダウンロードしたアプリと「Sandbox Smart R2」本体をBluetooth接続し、既存プロファイルの「200g・浅煎り」「200g・中煎り」を選択。予熱が終わると、アプリ上で通知が来ます。

予熱中の動作音は、家庭用のオーブンレンジで予熱するときの音と同じくらいで、思ったより静かでした。

コーヒー豆は、本体上部のトレイから投入します。

前作の「R1」では、予熱後に生豆を入れたドラムを挿入する必要がありましたが、「Sandbox Smart R2」はトレイに生豆を入れるだけなので、手間を軽減できるほか庫内の温度が下がる心配もなさそうです。

自家焙煎してみた(焙煎~片付け)

焙煎中は、アプリで経過時間や庫内温度、温度上昇率(RoR)などを確認可能です。使用するボタンは「第1クラック」のみ。煎り具合によって「第2クラック」も使用するようです。

焙煎開始直後は「カラカラ」と音がします(動画参照)が、焙煎が進むと「パチ」とポップコーンが弾けるような音に変化します。継続して数回「パチパチパチッ」と音が聞こえたら、「第1クラック」をタップ。焙煎停止までのカウントダウンが始まり、その後自動で停止します。

時間が経つにつれ、コーヒー豆の香ばしい香りが漂ってきますが、浅煎り・中煎りでは目に見える煙は発生しませんでした。家庭で使用する場合は、換気扇で十分でしょう。

焙煎時間が長いほど煙が発生しやすいので、深煎りが好みの人は、排煙支援フィルター「SANDBOX SMART F1」を使用すると安心かもしれません。

排煙支援フィルター「SANDBOX SMART F1」

焙煎中の音はというと、隣の人と声を張らずに会話ができるレベル。筆者は、「パチパチパチッ」という音に変わるまで仕事をしながら待っていましたが、うるさくて集中できないということはありませんでした。

焙煎が終わったら、豆受けトレイを引き出します。フロントウィンドウのレバーを開けると、コーヒー豆が排出されます。

粗熱で焙煎が進まないよう、コーヒークーラー「Sandbox Smart C1」 (別途購入要・税込1万6200円)でコーヒー豆を冷まします。

コーヒークーラー「Sandbox Smart C1」

さて、コーヒーを冷ましている間に片づけです。

「R2」では、トレイに溜まったチャフ(コーヒー焙煎時に発生する焼けた薄皮)を、ブラシなどで掃くだけで片づけが完了します。内部清掃やファン清掃は定期的におこなう必要がありますが、「いつもの片づけ」はチャフを捨てるだけ。

フライパンなどで自家焙煎する場合、「チャフがコンロに散乱して片づけが大変」という声をよく聞きますが、「R2」はチャフが一か所に集まるため手軽に捨てられるのが魅力的です。

焙煎してみて気になったこと

焙煎を終えた豆はこちら。左が浅煎りで、右が中煎りです。アプリの指示通りに操作をした結果、ムラなく焙煎することができました。このあと、社内でおいしくいただきました。

「Sandbox Smart R2」を実際に使ってみた感想としては、冒頭で挙げた自家焙煎における心配事は、すべて解消することができるように感じました。

初心者でも焙煎でき、動作音が低く、片づけはトレイにたまったチャフを捨てるだけ。煙もほとんど発生しないため、壁などに匂いが移る心配もなさそうです。

気になった点は、「思ったより奥行きがある」「重い」ということ。奥行きが38センチ(500ミリペットボトル2本分くらい)あるため、置く場所を選びます。また、1人で持ち上げるのは大変なので、定位置に置きっぱなしにするか、一度にまとめて焙煎して使用頻度を減らすというのがよいのではないでしょうか。

奥行きは38cm

「Sandbox Smart R2」は、5月30日(月)までMakuakeで応援購入を受付中。5月21日(土)と28日(土)には、都内で体験会を開催するそうです(11時~17時)。入場料無料で事前申し込みも不要なので、気になる人はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

(文・Saki Amano)

モバイルバージョンを終了