サイトアイコン IT NEWS

メタバース上に美術館を構築する新サービス登場。名作の一斉展示やアバター越しの会話が可能に

凸版印刷株式会社(以下、凸版印刷)は、メタバース上に高精細な美術館・博物館を構築するサービス「MiraVerse(ミラバース)ミュージアム」を開発しました。

同社は、「MiraVerseミュージアム」の提供開始に先立ち、山形県天童市の広重美術館をメタバース上に構築した「MiraVerseミュージアム 広重」を、2022年6月16日(木)より一般公開します。

メタバースで作品の色・質感を忠実に再現

「MiraVerseミュージアム」は、メタバース上で作品鑑賞や、アバターを介したコミュニケーションが楽しめるサービスです。

色や質感を高精細撮影・色彩計測などでデジタルアーカイブした作品のデータを、メタバース上で忠実に再現。ガラスケースがないため、リアルの展示では味わうことが難しい、実際に手に取ってみているような感覚を体験できます。

そのほか、MiraVerseミュージアムでは、通常は保存のために常設することが少ない、繊細な版画作品を一堂に展示することが可能。鑑賞者は作品間のつながりや作風の変化などを感じながら、鑑賞を楽しめます。

学芸員との会話や作品解説を楽しめる

MiraVerseミュージアムでは、アバターを介して、鑑賞者同士や学芸員と会話することが可能。学芸員によるギャラリーツアーなどのイベントの開催や友達同士のグループ鑑賞など、さまざまなコミュニケーションの場を提供します。

また、日本語・英語で学芸員監修の作品解説をおこなっているため、海外の人や展示作品を詳しく知らない人も、作品への理解を深めながら鑑賞できるでしょう。

リアル以外の“鑑賞のあり方”を実現

昨今の社会環境の変化に伴い、美術館や博物館において、リアル以外の新たな鑑賞のあり方が求められているといいます。

そんななか、凸版印刷は、建物・製品・アート・自然など、現実空間のあらゆるものを忠実に取り込んだ臨場感の高いメタバースサービス基盤「MiraVerse」を2022年4月から提供を開始。

そして今回、高精細のメタバースで作品の色や質感を忠実に再現するMiraVerseミュージアムを開発しました。

「MiraVerseミュージアム 広重」を公開

MiraVerseミュージアムの提供開始に先立ち、凸版印刷は広重美術館をメタバース上に構築した「MiraVerseミュージアム 広重」を公開。

MiraVerseミュージアム 広重では、広重美術館所蔵作品のうち、歌川広重(天童広重)の代表作である「東海道五十三次」のほか、天童藩ゆかりの貴重な肉筆画「吉野之桜」「龍田川之紅葉」などの33作品を一堂に展示しています。

凸版印刷は今後、現在公開中のMiraVerseミュージアム 広重の展示作品を順次追加するとともに、デジタルコンテンツを活用したさまざまなサービスを展開するとのこと。

さらに、MiraVerseミュージアムを日本国内だけでなく世界中の美術館・博物館に展開することで、鑑賞機会をあらゆる人々に届けるとともに、新たな鑑賞者との接点、集客を通じて美術館・博物館を支援するビジネスの創造を目指すといいます。

PR TIMES(1)(2
MiraVerseミュージアム 広重

(文・Haruka Isobe)

モバイルバージョンを終了