リモートワークの普及により、社員同士が対面する機会が減少している近年。
企業は、Web会議ツールやチャットツールを活用するなかで「会社への所属感が希薄になっている」「対面の会話ではわかる微妙なニュアンスがつかみづらい」などの課題と直面しているようです。
そんななか、H2L株式会社(以下、H2L)と株式会社文祥堂(以下、文祥堂)は、リモートワークのコミュニケ―ション課題を解決する遠隔ホログラム装置「HoloD(ホロディ)」の新製品を共同で開発。
2022年8月9日(火)より申し込み受付を開始します。
リモートワーカーの実寸サイズを投影
新製品は、専用のキャリーケースに納まるコンパクト設計で、Web会議のセッティングが苦手な人でもすぐつなげられるようになっています。
アバターで頭や口の動きを再現
HoloDでは、投影する映像について、Webカメラの映像か自分のアバターかを選ぶことが可能。
アバターは自分の顔をモデルにしたもので、リモートワーカーの頭や口の動きを再現します。アバターの利用によって、身だしなみを気にすることなく相手とつながることができるとのこと。
将来的には、H2LのBodySharing(ユーザーがアバターやロボットなどと、さまざまな感覚を相互共有すること)技術を応用して、アバターに体の動きを伝えることを目指しているといいます。
リモートワーカーの孤独感を解消
新入社員や中途入社のワーカーは、上司・先輩に教えてもらう機会や対面でちょっとした話をする機会が減ったことにより、会社への所属感が得にくいといった課題を抱えているといいます。
また、Web会議やチャットツールでは、対面でなら伝わる会話中の“微妙なニュアンス”や、業務の全体像や企業文化がつかみづらく、リモートワーカーが孤独感を覚えることもしばしば。
そこでH2Lと文祥堂は、HoloDの新製品を開発しました。
(文・Haruka Isobe)
- Original:https://techable.jp/archives/183544
- Source:Techable(テッカブル) -海外・国内のネットベンチャー系ニュースサイト
- Author:はるか礒部