自律走行ロボットの導入において、ドアの存在は大きなハードルとなっており、一般的な配膳ロボットのような台車からなるシステムでは、行動範囲が大きく制限されるといいます。
そんななか、株式会社Proxima Technology(以下、Proxima Technology)は、独自の制御AI「Smart MPC」を、川崎重工業株式会社(以下、川崎重工業)の双碗自律走行ロボット「Nyokkey」に提供。
“ロボットが自らドアを開ける”というタスクを実現しました。
少ない体験から操作法を学習
MPC(モデル予測制御)と機械学習を組み合わせた技術で、MPCの欠点であるモデリングの難しさをデータドリブンな方法で解決します。
ロボットがドアを開ける際の課題を解決
たとえば、「ドアと自分との位置関係の推定」「ドアノブの認識」「ドアや壁に当たらないような軌道の生成」「多様なドアの重量・形状に対する適応的制御」などが課題となっているようです。
今後はさらなる性能向上を目指し、AIの改良を続けていく方針です。
2本の腕で作業する「Nyokkey」
今回の取り組みで使用されたのは、人と同じように移動して2本の腕で作業する、川崎重工業の双碗自律走行ロボット「Nyokkey」。
LiDARとビジョンセンサーで自らの位置を把握するほか、自ら作成したマップ情報と周囲の環境をもとに、最適なルートを判断して走行します。
病院内にてNyokkeyを活用し、同一フロア内での検体・医薬品などの院内物資搬送や、人のエレベータ操作補助を前提とした別フロアへの移動などをおこないました。
PR TIMES
株式会社Proxima Technology 事例紹介
川崎重工業株式会社「Nyokkey」
藤田医科大学病院 プレスリリース
(文・Haruka Isobe)
- Original:https://techable.jp/archives/184363
- Source:Techable(テッカブル) -海外・国内のネットベンチャー系ニュースサイト
- Author:はるか礒部