AmazonがAppleに続いて時価総額が1兆円の企業になったことは記憶に新しい。
だからというわけではないが、著者の周りにもプライム会員が多いことから少し興味が湧きました。
そもそも、Amazonでそんなに買い物する方ではないので、プライム会員の必要性をあまり感じられませんでしたが、著者の趣味である映画鑑賞の点では少しだけメリットを感じた。
あくまで”著者は”タイトル通り2つのメリットしか感じられなかったというお話しですが、利用者によってはもっと多くのメリットがあるかと思います。
1. Prime Video(プライム・ビデオ)
大学生の時に4年間レンタルビデオ屋でバイトしていたこともあり、自分で言うのも何ですが、かなりの映画好きです。
プライム・ビデオだけでも相当なメリットがあるとお思いでしょうが、社会人になってからは大量に映画を見る時間がない。
冒頭で「少しだけメリットを感じた」と言うのはレンタルビデオと比較した場合だ。
3ヶ月で10本程度の映画を見るので、レンタルビデオとプライム・ビデオを比較してみます。
レンタルビデオ
3ヶ月に1回、準新作が100円セールの時に10本レンタルするから約1,000円。
1年間で4,000円分レンタルすることになる。
メリット
- 種類が豊富
- 字幕・吹き替えが選べる
- レンタルしなければお金はかからない
デメリット
- セール期間にレンタルしなければならない
- 返却しに行かなければならない
- 延滞料が高い
Amazonプライムビデオ
一方、プライム会員は年額3,900円。
レンタルビデオで言うところの準新作がほぼ見放題。
メリット
- 借りに行かなくていい
- 返さなくていい
- 延滞料がない
デメリット
- 種類が少ない
- 吹き替えがなかったりする
- 見なかったら損をする
ということで、価格的にはトントンだが、レンタルして返却する手間を考えると大きなメリットと言える。
2. 2,000円以下でも送料無料
次に、Amazonでたまにお買い物をする際に、2,000円以下の安い商品だと通常送料がかかるので、無理矢理2,000円を超えるように買い物していたのですが、プライム会員だと送料無料になるので値段を気にせず変えるようになりました。
その他のサービス
以下、サービスいらないから安くしてくれと思っているものです。
Prime Music
プライム・ミュージックも少し期待したのだが、無料の音楽配信サービス「Spotify」にも負ける有様。
BGMとして聴くには問題ないが、聞きたいと思った曲が全く聞けないので、お金を出す価値はありません。
Amazon Photo
無制限で写真は動画を高画質で保存できるのは魅力的だが、プライム会員をやめたら消されるなんて、危なっかしくて預けられない。
もし、Amazonがサービスを止めてしまっても同じことだろう。
その点、Google Photoは無料かつ無制限で保存してくれるので安心できます。
著者の場合は、いつ終了するかもわからない他社のサービスに依存しないよう、自宅サーバに保存しています。
配送方法
お急ぎ便や時間帯指定などの配送方法を推しているようだが、気長に待てる人からしたらあまり魅力を感じない。
その日に届けなくても良い。
配送業者をこき使うシステムは止めるべきだと思う。
Prime会員限定セール
毎年、年に1度スーパーセールをやっているようだが、いくら安くてもタイミング的にその瞬間に欲しいものがなかったりするので意味がない。以上。完全にAmazonに依存することはできないが、入っていても良いと思うレベルです。
実際、Amazonが絶対的に安いわけではないので、他の通販サイトで買ったりもしますし。
ただ、Amazonパントリーやフレッシュなど、一人暮らしの方にも便利なサービスがありますので、一度利用してみてはいかがでしょうか。
- Original:https://minory.org/amazon-prime.html
- Source:Minory
- Author:管理者