サイトアイコン IT NEWS

開いて載せるだけ!約30秒で簡単に組み立てられる焚き火台はキャンプでの調理にもピッタリです!

【アウトドア銘品図鑑】

近年、金属加工や木工、コーヒー用品ブランド、デザイナーのユニットなど、一見キャンプとは無関係な業種がキャンプギア開発に取り組む例が増えています。

この春デビューの「AUTEC CAMP(オーテックキャンプ)」もそのひとつ。なんとオーディオテクニカが立ち上げたアウトドアブランドなんです。

金属加工や木工を得意とする会社が参入するのは納得ですが、まさか音響機器メーカーがアウトドアブランドを立ち上げるとは…と驚きました。でも実はオーディオテクニカは、寿司ロボットなど音響以外にも取り組んでいて、大きな成果を上げています。これまで積み上げてきた金属加工技術を利用し、アウトドア好きの社員が一丸となって開発しているのが「AUTEC CAMP」というわけ。

第一弾は焚き火台2種とコーヒードリッパー。焚き火まわりのギアが続々追加されていて、やる気十分。なかでも焚き火台「TRY AND GRILL(トライアングリル)」(2万3100円)は組み立てやすく、見た目よし。名前のとおり、調理しやすいと評判です。

■パーツはわずか4つだけ

「TRY AND GRILL」はA4サイズにおさまる薄型収納で持ち運びが楽。各パーツはシンプルかつ美しいんです。

▲収納サイズは302×201×H41mm、重量1.8kg

ほぼA4サイズの薄型なので、バッグやコンテナボックスの隙間に無理なく差し込めます。

火床とスタンド、炭床、焼き網というシンプルな構成。スリットの入り方やリブ加工も美しいですね。中でも焼き網は、ヘッドホンに採用されているハニカムパンチングケースをイメージしたデザイン。遊び心と堅牢性を兼ね備えているのはさすがです。

組み立ては、まず3面からなるスタンドを広げることからスタート。

同じく3枚のプレートからなる火床を広げて、スタンド上に設置。スタンドの突起に火床のスリットを差し込むと安定します。

ヒンジは熱による破損が不安ですが、何度も燃焼テストを重ねているそうです。ご安心を。

火床の中に炭床を置きます。炭床の突起を火床に差し込んで、ぐらつきがないことを確認しましょう。

▲321×331×H203mm

最後に焼き網を載せたら完成! 説明書を見なくても、30秒ほどで組み立てられました。ソロ〜デュオにちょうどいいサイズで、思いのほかどっしりしています。

金属プレートを差し込むシステムの焚き火台は、ゆがみで苦戦しやすくなるのですが、「TRY AND GRILL」は広げて置くを繰り返すだけ。片付けだって簡単ですし、切欠を用いているので不意にズレる、崩壊するなんてことはありません。

■燃えすぎず安定感あり

「TRY AND GRILL」のスリットは必要十分な空気を取り入れる形ですが、メッシュ火床のように空気をグイグイ取り入れないので、灰が詰まる心配はなし。

縦・横に伸びるスリットが吸気口となっています。立ち消えせずきれいに燃えますが、燃えすぎて薪の追加がせわしない、なんてことはなし。目詰まりして消えそうになることもなく、安定感があります。調理にピッタリの熱を生み出してくれるんですね。

それによく見ると、直線的ないわゆる“ゲタ足”ではありません。不安定な地面に対応しやすいのは好感を持てます。

炭床が入っているので、薪や炭が入る量は少なめ。少々心許なく感じますが、少量の薪でも熱が逃げにくい構造でもあるんです。

それに、火床のスリットが少なめなのに対して、炭床には雪の結晶のように広がるステキな吸気口が備わっていて、燃焼に必要な空気を下から十分に取り入れられるというわけ。つまり、少ない薪でほどよく燃える!

▲35〜40cmの市販薪を入れるとこんな感じ

気になるのは、焼き網を載せたときの薪の追加ですが、火床のヒンジ部分と焼き網を載せない面は少しだけ切り込みが入っているので、長い薪を差し込みやすくなっています。

あまりに太い薪や長い薪は、加工するか焼き網を外す必要がありますが、一般的な市販薪であればまず大丈夫。

▲焼き網をはずして焚き火を楽しむことだって可能です

構造上、どうしても灰や細かな燃えかすが落ちてしまいますから、草地では焚き火シートがマスト。

現在は「TRY AND GRILL」に載せてピザや燻製ができる「COOKING SHELTER」(1万9800円)や火起こしもできる風防「THREE FACE」(1万7930円)なんていうユニークな関連ギアが登場していて、今後も拡張性が期待できます。

超軽量ではないけれど、タフで持ち運びが苦にならない重量、ルックスも◎。燃えすぎない省エネ設計もいい感じ。

しかも組み立て・撤収が簡単なので、キャンプ地に到着したらパッと組み立てて焚き火をはじめ、帰宅間際まで焚き火を楽しめます。

キャンプはもちろん、日帰りでちょっとだけ焚き火をしたい人にもピッタリの焚き火台です。

>> AUTEC CAMP

 

>> [連載]アウトドア銘品図鑑

<取材・文/大森弘恵

大森弘恵|フリーランスのライター、編集者。記事のテーマはアウトドア、旅行、ときどき料理。Twitter

 

 

 

【関連記事】

◆ワークマンでここまで揃う!焚き火に使える七つ道具を試してみた【実践編】
◆ぐいぐい二次燃焼するモンベルの焚き火台に小型サイズが登場!
◆自分好みに仕上げられる焚き火台!ベルモント「TOKOBI」徹底解剖

モバイルバージョンを終了