サイトアイコン IT NEWS

ヘリ移動が身近に。場所・時間を選んでヘリコプターを呼べるアプリが今冬登場へ

世界中で「空飛ぶクルマ」実用化への動きが加速している近年。しかし、次世代モビリティの実用化にはさまざまな課題があり、とくに日本では法規制や安全確保などハードルが高いといいます。

そこで三重県志摩市に拠点を置く株式会社Blank marketing & management(以下、BMM)は、エアモビリティチャーターアプリ「AIRC」を2022年12月にリリースすると発表。ユーザー獲得をおこないながら環境整備に取り組みます。

場所・時間・人数を選ぶだけ

「AIRC」は、タクシー配車アプリ「GO」「Uber」のようにスマートフォンからヘリコプターを呼ぶことができるアプリ。個人情報とクレジットカード登録だけで会員登録が完了します。

AIRCでは現在地から近くのヘリポートを案内し、利用者が行きたい場所と時間、人数を選び簡単にヘリをチャーターすることが可能。

たとえば、東京から箱根まで電車で1時間半かかるところを35分程で移動するといったことができるようです。価格は1人当たり3万円からを予定しており、インバウンドや富裕層、ビジネスの移動への活用を想定しています。

観光の課題となる「二次交通の不便さ」

三重県では車社会の進展による公共交通の衰退に伴い、交通が不便な地域や駅やバス停などがない地域が散在しているといいます。

加えて、鉄道駅と各観光スポットを結ぶ二次交通の利便性が悪いことが、観光振興上の課題になっていることを受け、BMMはAIRCを今年の12月にリリースすることを発表。

現在の交通インフラで行き届いていないエリアへの利用を想定し、今後は「これからの地方観光産業の活性化に欠かせないアプリ」としてAIRCを展開するといいます。

ヘリコプター移動の普及が進む近年

BMMのほか、近年は空飛ぶクルマの実用化へ向けて、さまざまな企業が空のモビリティサービスを提供しています。

2021年10月には、株式会社AirX(以下、AirX)と京浜急行電鉄株式会社が資本業務提携に関する契約を締結。両社は共同で、東京・船橋・横浜エリアと三浦半島を結ぶヘリコプター路線の開設や、ヘリポートの運営事業をおこなうことで、新たな観光の創出を図ることを発表しました。

2022年9月には、AirXが御殿場市のふるさと納税返礼品として、静岡県の御殿場プレミアム・アウトレットにてヘリコプター遊覧の提供を開始。BMMの取り組みを含め、今後は一般消費者になじみの薄かったヘリコプター移動の普及に注目が集まるでしょう。

PR TIMES(1)(2)(3
三重県庁 三重県の交通課題
国土交通省 「空飛ぶクルマ」の社会実装に向けた三重県の取組

(文・Haruka Isobe)

モバイルバージョンを終了