
 
最新のテクノロジーを取り入れる方法、直感的なUIのデザイン、ベータ版ソフトウェアでのテストなど、さまざまな内容について学ぶことができる、Ask Appleが10月17日〜21日の期間で初めて開催されます。
登録には開発者プログラムのメンバーシップが必要
Apple Askは、「Q&A」と「オフィスアワー」の2つで構成されます。
 
Q&A
Slackを使ったテキストベースのグループチャットで、Appleエキスパートに質問に回答してもらったり、デベロッパコミュニティと交流したりできます。Dynamic Islandなどの新機能のサポートからSwiftやSwiftUIへの移行まで、新しいプラットフォームやハードウェア体験の最適化に着目します。Q&Aは日本語、韓国語、簡体中国語でも実施されます。
 
トピックは以下のとおりです。
 
- アクセシビリティとインクルージョン
 - Appサービス
 - App Store
 - 拡張現実
 - デザイン
 - デベロッパツール
 - グラフィックスとゲーム
 - MLとVision
 - 写真とカメラ
 - プライバシーとセキュリティ
 - SwiftUIとUIフレームワーク
 - システムサービス
 - 日本語でのハイライト
 - 韓国語でのハイライト
 - 簡体中国語でのハイライト
 
オフィスアワー
一対一の25分間のコンサルティングをリクエストして、最新のテクノロジーとデザインを活用した、優れたAppの作成と配信について学びましょう。コードレベルのサポートに加え、デザイン、テクノロジーやフレームワークの実装、問題解決に関するアドバイスや、App Reviewガイドラインと配信用ツールに関するサポートを受けることができます。コンサルティングは複数のタイムゾーンと言語で実施されます。
 
東京では、「Ask テクノロジーエバンジェリズム」とコンサルティングを行うことができます。
 
 
Source:Apple
(lexi)
- Original:https://iphone-mania.jp/news-495455/
 - Source:iPhone Mania
 - Author:iPhone Mania