サイトアイコン IT NEWS

大手4キャリア利用者のスマホ料金は月額8,913円、契約データ容量は7GB以下が最多

iPhone14 Pro (hato/iPhone Mania)
 
MMD研究所は「2022年9月通信サービスのと容量に関する実態調査」の結果を発表しました。大手、オンライン専用プラン、サブブランド、MVNOのサービスを利用するユーザーの、毎月の支払料金、契約しているデータ容量、実際に利用したデータ容量などをしています。

月額料金把握は約8割、分割払い利用者は約半数

MMD研究所の「2022年9月通信サービスの料金と容量に関する実態調査」は、スマートフォンを利用している18歳~69歳の男女36,535人を対象として、2022年9月17日~9月22日の期間にインターネットで実施しています。回収サンプルを人口構成比に合わせるためのウエイトバック集計をしています。
 
回答者に、通信契約をしている通信会社に支払っている月額の通信料金を把握しているか聞いたところ、把握している回答者は82.4%でした。
 
端末を分割払いしている回答者(わからないを除く)は52.6%と約半数でした。

MVNOの平均料金は4大キャリアの半額以下

利用している通信会社に支払っている平均月額料金(通信+通話+端末)は、以下のとおりでした。
 
4大キャリアを基準にすると、オンライン専用プラン(ahamo、LINEMO、povo)は約27%、サブブランド(Y!mobile、UQ mobile)は約43%、MVNOは56%、料金が低くなっています。
 

 

 
2021年11月に実施した前回調査と比較すると、大手3キャリアユーザー(Rakuten UN-LIMITを除く)で1,055円、キャリアサブブランドユーザーで400円、MVNOユーザーで48円、平均月額料金が増加しています。
 
2020年10月の調査からの推移をみると、大手3キャリア、キャリアサブブランド、MVNOともに2021年に大きく下がった料金が、2022年に小幅ながら増加に転じる傾向が見られます。
 

 

通信+通話の月額料金、MVNOは4大キャリアより67%安い

契約している通信会社に支払っている通信+通話の月額料金(「わからない」を除く)を、通信サービスの種別ごとにまとめたのが以下のグラフです。
 

 

 
通信+通話の月額平均料金は、4大キャリアを基準にするとオンライン専用プランは約33%、サブブランドは約47%、MVNOは約67%それぞれ低くなっており、端末代金を含む料金よりも差が広がっています。

分割払いの端末代金も大手キャリアで高く

通信会社に端末代金を分割で支払っている回答者に、月間の支払額(「わからない」の回答を除く)を聞いた結果が以下のグラフです。
 

 

 
4大キャリアの平均端末代金を基準にすると、オンラインプランは約20%、サブブランドは約38%、MVNOは45%それぞれ安くなっています。
 

契約データ容量、大手キャリア、サブブランド、MVNOは7GB以下が最多

契約している通信会社の月間データ容量プランを聞いた結果、最も多かったデータ容量は以下のとおりです。
 

 

 

実際の利用データ容量、大手キャリアユーザーは持て余し気味?

直近で利用しているスマートフォンの月間データ容量で、最も多かった回答は以下のとおりです。
 

 

 
契約しているデータ容量と実際の利用容量を比較すると、4大キャリアでは大容量(31GB〜無制限)を契約している割合が28.6%に対し、実際に利用しているのは7.5%と、大容量を持て余すユーザが目立ちます。
 
オンライン専用プランでは、中容量(8GB~30GB)を契約している割合が70.9%に対し、実際に利用しているのは48.8%と、利用可能なデータ量に対して実際の利用容量が少ないユーザーが多くなっています。
 
サブブランド、MVNOのユーザーは契約容量と実際の利用容量の傾向に大きな差がなく、実際の利用に見合ったプランを契約しているユーザーが多い様子がうかがえます。

 
 
Source:MMD研究所
(hato)

モバイルバージョンを終了