サイトアイコン IT NEWS

国内MVNO契約数は携帯電話全体の6.3%、シェアトップは「IIJmio」のIIJ

iPhone12 Pro MaxとSIMカード
 
MM総研は12月14日、「国内MVNO市場調査(2022年9月末時点)」の結果を発表しました。MVNOによる独自サービス型SIMの回線契約数は前年同期比で3.7%増加しました。事業者別シェアで首位を獲得したのは、「IIJmio」などを提供するインターネットイニシアティブでした。

MVNO回線契約数、前年同期比で3.7%の増加

2022年9月末時点における独自サービス型SIM(MVNOがSIMカードを活用して独自の料金プランで提供するサービス。プリペイドは含まない)の回線契約数は1,284.8万回線で、前年同期比で3.7%増加しています。
 
楽天モバイルの「0円プラン」廃止を受けて流入したユーザーや、IoT向け用途の好調により、2半期連続のプラス成長となりました。
 

 

携帯電話全体に占めるMVNOの割合は6.3%

2022年9月末時点の国内携帯電話(3G、LTE、5G)契約数は2億3,13.5万回線で、独自サービス型SIMの占める構成比は6.3%でした。2022年3月末から横ばいとなっています。
 
携帯電話市場全体が緩やかに成長する中で、0円プランを廃止した楽天モバイルからの流入、ドコモショップで加入できるOCNモバイルONEの販売好調、IoT分野の導入拡大により、構成比で横ばいとなっています。
 

 
MM総研によると、2022年5月に0円プランを廃止した楽天モバイルを解約した100万以上のユーザーが流入したほか、大手キャリアのメインブランドからの移行により、サブブランド(Y!mobile、UQ mobile)も回線数が大幅に増加しています。
 
2022年9月末時点で、Y!mobileとUQ mobileを合計したサブブランドの契約数⽐率は前年同期の5.4%から7.0%へと伸び、2ブランドの合計回線数は独自サービス型SIMの総計を上回っています。
 
このほか、NTTドコモのahamo、KDDIのといったオンラン専用プランも好調を維持しています。

シェアトップは「IIJmio」のインターネットイニシアティブ

2022年9月末時点における独自サービス型SIM市場の事業者シェアは、1位が「IIJmio」「BIC SIM」などを提供するインターネットイニシアティブの20.2%(258.9 万回線)でした。
 
2位は「OCNモバイルONE」などを提供するNTTレゾナント14.5%(186.3万回線)、3位は「mineo」を提供するオプテージの9.5%(122.4万回線)、4位は「BIGLOBE SIM」などを提供するビッグローブの6.7%(86.3万回線)でした。
 
シェア上位4事業者の順位は、2022年3月末から変わっていません。
 

 
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、2021年4月に提供を開始した、2GBの通信容量付き音声SIMが月額780円で利用できる「ギガプラン」が好調で、楽天モバイルユーザーを吸収して個人向けサービスで四半期連続の純増となったほか、IoTを含む法人分野でも1年間で30万以上の純増で、個人、法人ともに回線数を順調に伸ばしています。
 
2位のNTTレゾナント(2022年7月にNTTコミュニケーションズの事業を承継)は、オンラインショップでのスマホのセット販売の好調、2021年10月に開始した「ドコモのエコノミーMVNO」が好調でした。
 
3位のオプテージは、2021年4月に提供を開始した料⾦プラン「マイピタ」や、ランチタイムの速度が制限される代わりにその他時間帯は容量無制限で利用できる「マイそく」(2022年3月提供開始)が好調でした。

今後はIoT向けを中心に成長

MM総研は、2023年3月末時点での独自サービス型SIM市場を1,340万回線(2022年9月末から4.3%増)と予測しています。
 
IoT向け市場の普及スピードは緩やかになるものの、2025年3月末には独自サービス型SIM回線の48.2%がIoT向けになり、今後はIoT向けが成長を牽引するとMM総研は見込んでいます。
 

 
 
Source:MM総研
(hato)

モバイルバージョンを終了