<&GP編集部員が買ってみた!使ってみた!>
「最近元気でない!」
「大丈夫か!とりあえず鉄分取りな!」
年明け、友人と話していたら話題に鉄分が登場。
なんとなく体にいいのは知っていましたが、メンタルに影響するの!? と衝撃を受けました。
調べてみると、確かに鉄分が不足すると、気分が上がらなかったり、イラついたり、といった症状が現れるのだそう。そのほかにも、頭痛・めまい・動悸・息切れ・倦怠感・集中力の低下なども起こるようです。
これまでを思い返してみると、ポツポツと症状が当てはまりました。心も体も健康に近づけるなら、摂取するしかない! ということで、早速、OIGEN(オイゲン)の南部鉄器ごはん釜を購入。
一人暮らしにちょうどいい直径20cm程の鉄鍋を探していましたが、あまり理想的なものがなかったので、ごはん釜として売られているこちらを鍋としても使用しています。
買ったときは、これひとつで白湯を作って、お米を炊いて、料理まで作ろうと思っていましたが、鉄鍋は油を洗い流さないことをすっかり失念していたのです。そもそも、鉄鍋で白湯を作ろうとしていたことに驚かれそうですが…。
いつも朝にグラス1杯の水を飲むのですが、最近は水だと寒いし、鉄瓶で飲む白湯がまろやかでおいしいと聞いていたので、白湯を作るのが一番楽しみだったのに!
ということで、工夫されていて使いやすかったごはん釜と同じブランド、OIGENの鉄瓶「OIGEN/鉄瓶 平八千草 0.8L IH対応」(1万3200円)も追加でゲット。
鉄瓶で作った白湯は初めて飲みましたが、レンジやホーロー鍋で作った白湯と比べて「こんなにも変わるのか!」と感動。
おいしいし鉄分も取れて、ていねいな暮らし感もある! まだ1月ですが、今年買ってよかったものランキングトップ3に入りそうです!
■まろやかな白湯を作れる
鉄瓶といえば和なイメージですが、「OIGEN/鉄瓶 平八千草 0.8L IH対応」は、どこかモダンな雰囲気も醸し出しています。
サイズは幅20×奥行き16.5×高さ17cm。重さは2kg。
鉄瓶を初めて使ったのですが、中身も入れると結構な重さになります。持ち上げやすさに欠けるので、最初は使わなくならないか不安でしたが、すぐに慣れました。
今ではズッシリ感がいとおしく、この重さがおいしさを一層感じさせる気がします。
上からみると分かるのですが、高さが抑えられている代わりに幅があります。このぽてっとしたフォルムも決め手のひとつでした。
底の面積も広いので、コンロの上でも安定感抜群です。
弦(持ち手)は好きな位置で固定可能。もちろん弦も鉄なので、熱した際はやけど防止のために布類でカバーして持ちます。
毎回布を巻いて持つのは少し不便でもありますが、ていねいな暮らしをしている感があってテンションが上がるので、個人的には問題ありません。
容量は800ml。朝に飲むグラス1杯で約200ml、外出時に持ち歩くボトルが532mlなので、両方へ同時に注いでちょうどいい容量も決め手のひとつでした。
高さがないためか、水を入れるまでは800mlも入るのか少し不安でしたが、ちゃんと足りて安心。
外から見ると口の根元が太くなっていますが、口の中の通り穴は細いので、熱湯がドバッと出る心配はなし。
先に購入した同ブランドの鍋でも感じましたが、鉄瓶も細部までこだわられています。
内部はコーティングされていない状態。ホーロー加工がされていると鉄分を摂取できないので、鉄瓶や鉄鍋で鉄分を取りたい人は内部を要チェックです。
コーティングがされていないので、使用後はサビないように、すぐに乾燥させる必要があります。
とはいえ、使う分だけ沸かして、使用後はふたを開けておけば予熱で水分が蒸発するので、とくに手間はかかりません。私は使用後、予熱をできるだけキープさせるために、使用した温まっているコンロの上に乗せています。
何度か使っているうちに、内部に白い粉がたまって焦りましたが、正体は湯垢という水に含まれるマグネシウムやカルシウムでした。水質によるので、つかない場合もあるそうです。
サビを防止する湯垢を落とさないためにも、使用後は洗う必要なし。鉄鍋に比べて鉄瓶は手入れが楽なのはうれしいポイントでした。
ちなみに、もし錆びてしまっても、沸かした水が透明なら問題ないのだとか。
実際に湯を沸かすとき、ふたは閉めても閉めなくてもいいのですが、私は中の状況を見たいので閉めていません。
ちなみに、あまり水を入れすぎると沸騰時に吹きこぼれるので、入れすぎ注意です。
そんなこんなで、水を10分程沸騰させてからコップに注ぎ、約50度になれば白湯の完成! 鉄瓶で作った白湯は初めて飲みましたが、あまりにまろやかで驚愕。
ホーロー鍋で白湯を作っていた時期もありましたが、こんなに変わるとは思っていませんでした。
こんなにおいしくて体に良いならもっと早く気付きたかったけど、今気付けてよかった!
■たまにはアレンジ白湯で気分転換
体が温まるし、血行がよくなる、代謝・免疫力アップにもつながるなど、いいこと尽くしの白湯。
せっかく鉄瓶で作るなら、鉄分の吸収力をアップさせる組み合わせで、これまた健康につながる鉄分をもっと吸収したい! ということで、簡単なアレンジ白湯を作ってみました。
アレンジ1…レモン×鉄分
ビタミンCと鉄分は相性がいいそう。「じゃあレモンでしょ!」ということで、まずはハチミツレモン白湯を作ってみました。
作り方は、コップにハチミツとレモン汁を好きな量だけ入れて、お湯を入れ、最後にスライスしたレモンを入れるだけ。私はハチミツもレモン汁も小さじ1程度いれました。
優しい味で朝にぴったり。安定のおいしさです。
アレンジ2…梅干し×鉄分
クエン酸も鉄分の吸収を高めるので、次はクエン酸を多く含む梅干しを入れた白湯を作ってみました。
これも作り方はシンプルで、レンジで黒っぽくなるまで加熱した梅干しをカップに入れて、お湯を入れるだけ。
梅干しは加熱すると、脂肪の燃焼を促す成分が増加し、血流を良くする成分が生成されるそうなので、加熱の一手間がポイントです。
フォークで梅を潰しながら飲みます。梅とお湯だけですが、梅肉のインパクトが強いので味が薄すぎることもなく、朝に落ち着く優しい味でした。
昆布茶を入れても、パックで売られている梅昆布茶より梅肉感があり、おいしかったです。
生姜(スパイス)を入れたかったのですが、ポリフェノールを多く含むスパイスやお茶、コーヒーは鉄の吸収を妨げるそうなので、やめておきました。
アレンジ3…イチゴ×オレンジ×キウイ×ブルーベリー×鉄分
最後はデトックスウォーターの白湯バージョンを作ってみました。ビタミンを含むフルーツを入れたら出来上がると思い、挑戦。
作り方は、コップに好きなフルーツ(今回はビタミンが多いイチゴ・キウイ・オレンジ・ブルーベリー)を入れて、そこにお湯を入れるだけ。
冷たいデトックスウォーターは好きなものの、ホットでおいしく感じるか心配でしたが、酸味が効いていておいしかったです。
飲み終えたら、フルーツはそのまま食べてもOK。たまには、こんな豪華な白湯もいいかもしれません。
✳︎ ✳︎ ✳︎
今回買ってみて、ていねいな暮らしをしている! という充実感を得られるし、効果は断定できませんが、鉄分をとっている、体にいいことをしている、と思うだけで、心身ともに健康になれている気がします。そしてなにより、おいしい! 今年は鉄瓶で、目指せ健康体!
>> OIGEN
<文/栗原伶奈(&GP)>
【関連記事】
◆育てて一生モノにしたい!卵1個で厚みのある玉子焼きが作れる「鉄製玉子焼き器」
◆まさにクラフトマンシップ!三条の鍛冶職人が木槌で叩いて作った渾身のフライパン皿
◆こんなにおしゃれなのに、保温機能もしっかりしている弁当箱ってテンション上がる!
- Original:https://www.goodspress.jp/reports/505842/
- Source:&GP
- Author:&GP