サイトアイコン IT NEWS

“電気を使わない暖房器具”を用意しておこう<防災対策3>【自己防衛グッズを見直そう】

【自己防衛グッズを見直そう】

-防災対策3-

寒い季節は備えあれば憂いなし。”電気を使わない暖房器具”を用意しておこう

今の生活を見渡してみると、生活エネルギーの多くの部分を電気に頼っていることがわかる。特に室内温度調整をエアコンに頼っている家で冬場に停電が起こると、暖房器具が使えなくなる。寒さは体にかなりのダメージになる。電気以外の暖房器具もあると安心だ。

 

【灯油備蓄】イザという時の灯油の備蓄は安全な方法で

ガソリン缶詰株式会社
「白灯油缶詰 1l×8缶」(9790円)

災害時に石油ストーブを使う時に問題なのが灯油の備蓄。ポリタンクでの保管だと少し心配だ。密閉された缶詰であれば安全性も高くなる。給油は缶に穴を開けて専用じょうごで行う。

 

【カセットガスストーブ】カセットボンベ1本で十分な暖かさを発揮

イワタニ
「カセットガスストーブ デカ暖 II」(3万800円)

電池も電源コードも灯油もいらない。入手しやすい、カセットこんろと同じカセットガスを使うストーブ。特許取得のバーナーで、少ないガス消費量で十分に暖まる能力がある。

▲高さ364mm、重量約4.3kgなので、家の中のどの部屋へも持ち運びがラク

 

【石油ストーブ】青い炎の揺らぎが心も暖めてくれる

アラジン
「ブルーフレームヒーター」(5万4780円)

寒い季節に停電になった場合に最高の暖房器具。クラシカルなスタイルの中に地震時には自動で消火する機能も備えている。小窓から見える青く揺らぐ炎は、癒しの空間も演出する。

 

【カイロ】1回の注油で12時間以上暖かいカイロ

ジッポー
「ハンドウォーマー」(5280円)

ライターで有名なジッポーのカイロ。もちろん使用するのはライターと同じオイルだが、燃焼するのではなく、気化したオイルがプラチナ触媒で酸化発熱する仕組みだ。

 

【スリーピングバッグ】“掛け”と“敷き”に分けても使える

スノーピーク
「セパレートシュラフ オフトンワイド」(2万4200円)

上下、つまり掛け布団と敷布団としてセパレートにしても使えるシュラフ。寝るだけでなく、どうしても暖房器具がない時は、掛け布団側を肩から羽織ってくるまると暖まれる。

▲小さく丸められるので、収納やキャンプ時の持ち運びも手間にならない

▲布団のように使うことも、両サイドのファスナーで何組かを連結させて大きく使うこともできる

 

■これまでの地震災害では被害と復旧期間はどれくらいだったのか?

範囲が違うので一概には言えないが、電気・ガス・水道の中で比較的早く復旧したのが電気。しかしそれでも1週間かかっている。これまで家屋が損壊していなければ、災害用食糧や燃料の家庭備蓄は、緊急援助が届くまで3日分と言われてきた。しかしこのデータを見ると最低で3日、できれば7日分くらいは持っていたほうが良さそうだ。

>> 特集【自己防衛グッズを見直そう】

※2023年2月6日発売「GoodsPress」3月号117ページの記事をもとに構成しています

<取材・文/松尾直俊>

 

【関連記事】

◆さらに無骨に。道具感溢れるトヨトミの新作ストーブを冬キャンプの相棒に
◆冬キャンパーの愛用品、トタン湯たんぽ「ミニまる」の専用袋とケースができたって!
◆自衛隊用の石油ストーブを民生化!武骨でしっかり暖かい「宿営暖房I型」

モバイルバージョンを終了