【10万円で行けるところ、できること】
晴れて海外旅行や、国内旅行が解禁され、勢いが増す旅行ニーズ! 気づけば海外線の増便に、国内も全国旅行支援の延長と国内外の旅行への後押しが目白押し。「今年は久しぶりに旅に出ちゃう!?」なんて考え中の人も多いはず。
とはいえやっぱり気になるのが旅にかかる費用。サーチャージに円安、繁盛期にローシーズン、気にするべき部分もあるけれど、予算内でしっかり楽しみたいもの。ということで、今回は旅の達人に予算10万円でとことん楽しめる、有意義な旅のプランを聞いてみました。
* * *
「海外コンセントって緩いから、短めの延長ケーブルがあると便利ですよ!」のっけから、“海外ホテルあるある”で頷かせてくれたのはITライターの中山智さん。コロナ前は毎月時間を作っては海外渡航。編集者が連絡を入れると「今、海外旅行中なので現地で書きま〜す」と返事が来るのはいつものこと。
高校2年で初のアメリカひとり旅。現在約60ヵ国に渡航済みの中山さんがIT×旅の楽しさに目覚めたのは、なんとベトナムのメコン川。「今じゃ当たり前だけど、当時SIMフリースマートフォン(Windows Mobile)を使ったら、地図アプリで現在地を確認&mixiで発信できたんです。これは旅の仕方が変わる!と衝撃でした」
その出来事をきっかけにITと旅を絡めた日々が本格的にスタート。現在はライター業とともにYouTubeやSNSとさまざまな形でIT関連の情報を発信中。ガジェッターでもある中山さんに旅の必需品&コツを聞いたところ「自宅の作業環境をそのまま丸っと持っていくこと」と“らしい”答えが返ってきました。「モバイルディスプレイもキーボードも全部。でもLCCは重量制限があるから極力軽いモノを選んでいます」とのこと。
ちなみにここ最近の旅で一番進化を感じたのはタッチ決済の普及が急速に進んだことだとか。「Apple Pay、Google Payにクレカと、現地ではスマホ・タッチ決済が急増中。スリ対策にもいいですし、積極的に使ってます。ただしスマホも狙われやすいので、ネックストラップは必須」とアドバイスをもらいました。
そんな中山さんが提案してくれた10万円プランは、約2週間の海外取材でぽっかり空いた4泊5日を活用した「台湾ーベトナム・ITワーケーション旅」。フライトチケットは台北ーハノイ往復約2万3000円、ホテルは4泊1万円。SIMとeSIMで4000円に食事代が8000円ほど。Grabや路線バスなどを含めて現地では約5万円と激安! 台北ー東京のフライトや台北での宿泊費3万4000円と雑費を入れると約10万円。2国間周遊ながらとってもリーズナブル!
エアライン料金に続き目立つのがホテル代。その点については「荷物が多いので、空港からアクセスしやすいターミナル駅や中心街のドミトリーや個室に宿泊。長期の場合はAirbnbなどでアパートを借りて自炊も。だからスーパー(アジアンスーパーも含め)の近さも大切」と安さだけでなく、利便性をかなり重視しているそう。
「僕にとっては、仕事と旅を絡めるのが基本。機材さえあれば、どこでも作業ができる時代ですし、リフレッシュとリサーチを兼ねての旅なら、罪悪感もゼロ! アジアのご飯は安くて美味しいので、ぜひみなさんもワーケーション弾丸旅、試してみてはいかがでしょう」
海外取材の合間に世界を旅しながら記事執筆を続けるノマド系テクニカルライター。雑誌・週刊アスキーの編集記者を経て独立。IT、特に通信業界やスマートフォンなどのモバイル系のテクノロジーを中心に取材・執筆活動を続けている。YouTubeチャンネル「旅人ITライターさとる」も運営中。
【例えばこんな10万円旅】
台湾&ベトナムでリフレッシュ&リサーチ「台湾ーベトナム・ITワーケーション旅」
「現地取材などで約2週間台湾に滞在する中、4泊5日で台北ーベトナム(ハノイ)間を往復。リサーチを兼ねたワーケーション旅を敢行しました。行きはLCCのベトジェット、帰りは3000円ほどの価格差だったのでFSCのバンブーエアを利用。LCCは片道利用がしやすいのが◎。ベトジェットは座席指定せず受託手荷物なしで節約です」
「突然の旅だったので空路で移動しながら、宿泊先周辺の現地情報をリサーチ。特に毎回楽しみにしているのが現地の食事なので、妥協はせず、お目当てのベトナム飯屋を訪問。ハノイ名物『ブンチャー』(4万ドン)もしっかり食べました。ちなみに台湾到着時には、『Taiwan the Lucky Land』も当選! “今、旅することの恩恵”もしっかり受けることができ大満足です」
「台湾旅行者向けのキャンペーン「Taiwan the Lucky Land」で5000台湾元(約2万円)をゲット。「EasyCard」にチャージされた状態で貰えたので、台北市内の地下鉄やバスの移動、コンビニでの支払いに活用」
「台湾なら“ガチョウ料理”がおすすめ。日本では馴染みのない食材ですが、脂の美味さはほかの鳥料理に勝るとも劣らない。部位によっても味が違うので、ぜひ複数人で行って食べてみて」
「ITライターらしく、相棒たちもご紹介。「ASUS ZenBook Pro Duo」&15.6インチのExljzdp製モバイルモニター。これに13.3インチのノートPCも持参します」
「現地ではコンタクトレス(タッチ)での支払い端末を導入する店舗が増えました。カードにApple PayやGoogle Payと日本と同じ感覚で決済ができるので、せひ活用を」
「ハノイでは世界一安いビールと言われる「ビアホイ」を60円ほどでゴクリ。お酒大好き派には天国のような場所ですよ」
「鉄道の線路脇に喫茶店を発見。列車の通過を間近で見つつカフェタイム。これって、近すぎません!?」
「短期滞在ではBooking.com、5日以上の長期滞在ではAirbnbをチェック。円安とインフレの影響を考慮して、最近はドミトリーを使っています」
■旅の達人の相棒は!? 旅のおともアイテム
▼HDMIに挿すだけでOK。外泊先が自宅レベルのシアターに
海外のビジホでも大画面テレビを設置していることが多く、「Fire TV Stick」か「Chrome Cast」を持っていき、映画やドラマなどを空き時間に一気見してます(中山さん)
Amazon
「Fire TV Stick」(4980円)
Amazonビデオ、Hulu、NetflixやSNS・動画サイト向けのメディアストリーミング端末。薄型テレビのHDMIに挿すだけの簡単設定がウリで、HDRとDolby Atmos対応で省エネ仕様。「海外からのアクセスだと見られないコンテンツもあるので、その場合は日本の通信キャリアのローミングで接続すればオーケーです」
▼スーツケースに必ずイン!充電モノを1ヵ所に集約
変換アダプター一体型で240Vまで対応。これひとつあれば安心なんです(中山さん)
Yazawa
「海外用マルチ変換タップ3個口(HPM6AC3WH )」(1950円)
A、C、O、BF、SEの5タイプのプラグに対応。海外ホテルにありがちな微妙な場所の壁コンセントでも使いやすいコード付き。「短めの延長ケーブルか、こちらを持参すればより現地での充電がスムーズに。コンセントが緩くて気づいたら外れてた!なんてことも防げます」
<取材・文/相川真由美 写真/中山智>
【関連記事】
◆二つ折り有機ELディスプレイ&Bluetoothキーボード!ASUS「Zenbook」最新モデルが表現するPCの新たな可能性
◆ASUSの15.6型ポータブルモニターは重さ約780gだからバッグに入れても苦にならない!
◆ミキサーがあればSwitchでもスマホで通話しながらゲームの音がちゃんと聴こえるぞ!
- Original:https://www.goodspress.jp/columns/536272/
- Source:&GP
- Author:&GP