サイトアイコン IT NEWS

庭木の手入れにセーバーソーを導入したら取り回しやすく腕も疲れず!想像以上に作業が快適になりました

セルフビルドで建築した我が家に住み始めて早8年が過ぎ、簡単なメンテナンスを重ねながら快適に暮らしています。

家を自分で立てる夢をかなえるために、埼玉県秩父郡で手に入れた敷地の面積は約300坪。思えば、この土地で作業を始めたのはもう14年も前のことです。

購入した当初は何もない平地。建築開始の高揚感でテンションマックスだった私は、「何か記念になることしなきゃ」と考え、全くの無計画にサクランボや桃、柿などの樹木の苗を、敷地のあちらこちらに植えたのでした。

そして月日は瞬く間に過ぎてゆき、今それらの樹は立派に育ち見上げるほどの大きさに。しかも植え場所を吟味しておらず、家や隣地に覆い被さるようになってしまいました。さすがにこれはまずいです。そこで意を決し、剪定作業を始めることにしたのでした。

暖房には薪ストーブがあり、自家製の薪を多用しているのでチェーンソーと枝打ち用の鋏は持っています。この二刀流で枝打ちを始めたのですが、これがどちらも「帯に短し襷に長し」状態。チェーンソーではオーバーパワーで、しかも高所での作業はあまりに危険だったのです。

では枝打ち鋏はどうかといえば、細い枝は良いのですが、少し太くなると切るのが難しい…。

もちろん二刀流でも不可能ではないのですが、時間と労力の無駄が大きすぎて嫌になってきました。これはダメだと近所のホームセンターへ向かい、何か強力な助っ人道具はないかと探し、見つけたのが「セーバーソー」でした。

■「セーバーソー」とは??

セーバーソーは別名をレシプロソーとも言い、ノコギリ刃を前後に高速で動かして切断作業をする電動工具のこと。先端のノコギリ刃は目的に応じて交換でき、その細長くて片手でも操作可能な形状から、設備工事や解体工事の現場などで多用されています。

各社からいろいろなセーバーソーが出ていますが、その中から私が選んだのが、EARTH MANブランドで有名な老舗工具メーカー高儀の「ブラシレスコンパクトセーバーソー」です。このセーバーソーは高儀が新たに開発した18Vバッテリーを使用するSHARE LINKシリーズのひとつ。

ブラシレスモーターを使用することで、本体の小型化に成功し、狭い場所や脚立の上などでも使いやすい細身でシンプルなデザインが非常に魅力的です。もちろん最新型の強力な18Vリチウムイオンバッテリーが使えるのでパワーも期待できそう。早速購入し、使ってみることにしました。

箱を開けると渋いグレーの本体が出てきます。なかなかカッコ良いですね。付属品は木工用ブレード(210mm)と鉄工用ブレード(130mm)の2枚。ただしバッテリーと充電器は別売りとなりますのでご注意を。

非常にシンプルな構成で、バッテリーとブレードを装着しトリガーを引けば、すぐに作業をスタートできます。

■気になるセーバーソーの実力

そのパワーは絶大でした。あんなに枝切り鋏では苦労した太い枝が、ものの数秒であっさり切断されました。チェーンソーでも同じことはできますが、腕にかかる重量や精神的なプレッシャーは全く違います。

もちろんセーバーソーの使用にも危険が伴います。電動工具を扱う以上、守らねばならないルールは多くありますし、注意を欠如すれば大怪我にもつながります。

しかし剥き出しのチェーンでどんな太い木も切断するチェーンソーや、大型の刃が高速回転する丸ノコに比べ、ノコギリ刃が前後に往復運動するセーバーソーは、作業中の保持がやりやすく、またキックバックや回転刃への巻き込みなど危険な状態になりづらいため、安全性はかなり高いと感じられました。

またその細身のデザインから片手での作業も楽で、木登りの要領で高所に上がり、幹を掴んで体を保持しながらの切断も簡単にできました。もっともこのような姿勢での作業は自己責任なので気をつけてやりましょう。

バッテリーの持ちは、2.0Ahバッテリー使用で2×4材を80枚切れると説明書にあります。2×4材の断面は38mm×89㎜。庭木の手入れなら、そこまで太い枝を切ることはないので、いつまでも作業を進めることができました。

気づけばあっという間に、桃とサクランボの木はすっきりとし切り落とした枝の山ができています。これを鋏とチェーンソーでやっていたら日が暮れていたでしょう。随分と助かりました。

*  *  *

この作業を通して感じたのは、腕の負担の軽さと取り回しのしやすさです。

切断系の電動工具の種類は多く、我が家にも丸ノコやチェーンソー、ジグソーなどがあり、それぞれ目的に応じて使い分けています。ここに新たに加わったセーバーソーは、庭木の手入れだけでなく、DIYのいろんな場面で活躍してくれそうで、今から楽しみになってきました。

<写真・文/阪口 克>

阪口克|旅と自然の中の暮らしをテーマに国内外を取材するフリーカメラマン。秩父郡長瀞町の自宅は6年かけて家族でセルフビルド。著書に『家をセルフでビルドしたい』(文藝春秋)、『ビジュアル版焚き火のすべて』(草思社)、『ファイアーサイドクラフト』(山と渓谷社)ほか多数

 

 

【関連記事】
◆賢く揃えてトコトン楽しむ!DIY工具お手軽セレクト【趣味な男のホームセンター最優秀ギア】
◆趣味の幅が広がるアナログ工具10選【趣味な男のホームセンター最優秀ギア】 
◆CAINZオリジナルブランド「Kumimoku」のお役立ち電動工具TOP5【人気ショップ売れてるモノ頂上決戦!】

モバイルバージョンを終了