サイトアイコン IT NEWS

自分らしい1台を手に入れる! 自転車カスタムのすすめ【最新ヒット良品と秘密基地づくり】

【最新ヒット良品と秘密基地づくり】

自転車は買って終わりではなく、カスタムすることで満足度がアップ。また、普段から使っている自転車もカスタムすれば趣味へと変わる。そんな自転車カスタムの魅力を、カフェ併設の自転車ショップ「クルーズバイシクル+カフェ」に聞いてきた。

*  *  *

自転車のカスタムには性能を引き出すチューンアップと、見た目を変えるドレスアップがある。今回は街乗りということで、ドレスアップについて友村さんに話を聞いた。

「ドレスアップはファッションの延長線上といいますか、自転車と乗る人との距離を縮めるものだと思っています。自転車と乗る人は別々のものではなく、第三者から見ると“自転車に乗っている自分”でひとつなので、ドレスアップはトータルコーディネートをする感覚です」

例えば、全身黒のシックなコーデにピンクの花柄自転車は似合わない。“自転車+乗る人”が、どう見えるかが大事だという。

「カスタムは一度きりではなく何度やってもいいんです。乗っているうちに飽きることもあるし、服に合わせてアップデートするものだと思います」

パーツを交換すると性能が上がる場合も多く、ドレスアップもチューンアップに繋がるそう。逆に乗りにくくなることもあるので、自転車ショップのプロと相談しながらカスタムしたい。

Cruise Bicycle+Cafe
オーナー
友村武志さん

 

 

 

Cruise Bicycle+Cafe
住所:東京都文京区春日2-1-11 1F
営業時間:11:00〜19:00
定休日:水曜日

■BMXを街乗りに最適なクルーザー風にカスタム!

HOW I ROLL
「THE ROOTS」(8万1400円)

▲AFTER

オールドスクールBMXをベースにデザインされた人気モデル。ホイールベースが長く、老若男女問わず乗りやすい。

▲BEFORE

▼実用性もアップ

サドルはバナナシートに変更。座り位置を後ろにずらすことで、座り漕ぎがラクになる。

カップホルダー(丸穴)が付いたフロントラックを装着。コーヒーを楽しみながら乗れる。

普段使いのためスタンドを取り付け、タイヤが回転しないようステアリングダンパーも装着。

▼カスタムについて

ベース車両と見比べるとわかるが、フレーム以外のほぼ全てのパーツを交換。友村さんは、普段は乗る人をイメージしてカスタムするが、今回は1980年前後のBMXクルーザースタイルに。

「当時のアメリカのキッズたちが持っていた自転車を意識しつつ、街乗りで足として使える実用性をプラスしました」

まずカスタムすべきパーツはグリップ、ペダル、サドルの3つ。乗っている時に自分が触れる部分や見える部分を変えるとカスタムを実感できるという。

<自転車ラバーこだわりの愛車を紹介>

■初代レンジローバーの黄色に全塗装した電動自転車

▲Cruise Bicycle+Cafe オーナー 友村武志さん

今回取材に対応してくれた友村さんが最近カスタムしたのは、知る人ぞ知るシンガポールの電動自転車ブランド・COASTCYCLESの「BUZZRAW」。ドライブトレインはそのまま、ギアをやめてシングルに変更するなど、前後ホイールとシート以外は全てカスタム。

一番のこだわりは、初代レンジローバーのカラー“バハマゴールド”の再現。海外のミニカーを手に入れて塗装業者に送り、ペイントしてもらったという。

「もう少し黄色が強めのイメージでしたが、気に入っています。シートもアンコ抜きしてタックロールにしたいし、まだまだカスタム途中です」

■ツーリングと街乗りのバランスを考慮してカスタム

▲Cruise Bicycle スタッフ 中村鷹弥さん

クルーズバイシクルのスタッフ・中村さんの愛車は、米国SURLYの「Long Haul Trucker」。ツーリング好きという中村さんのカスタムはバッグがポイントになっていて、夏は着替えを入れていることが多いそうだ。

また、タイヤをサイドスキンに、クイックリリースをワンポイントで青にするなど、くすんだ色合いのブルーのフレームに合わせてカスタム。細かいパーツ使いにもセンスが光る。

「バイクパッキングは見た目が好きで、荷物も収納できるので気に入っています。フロントラックも便利で、リュックを背負わなくていいので乗りやすく、普段使いに最適です」

■超長距離を走破するための実用的な装備が満載

▲カメラマン 下城英悟さん

数多くの媒体で活躍するカメラマンの下城さん。自転車好きとして知られる彼の愛車は、北米のビルダーカンパニー・INDEPENDENT FABRICATION製ハンドメイドオーダーフレーム。

「Club Racer」で組んだウルトラディスタンス仕様のロードツアラー。自家発電機能も搭載。

「趣味の超長距離旅に耐えうる耐久性と実用性を絶対としながらも、偏執狂的な金属バーツを厳選し、極限で走りながらも愛せる自転車を目指して組みました。路上仮眠のみで何日も走り続けるための荷物を効率良く積載でき、かつ乗車したまま楽にアクセス可能なバッグ構成にもこだわっています」

>> 特集【最新ヒット良品と秘密基地づくり】

※2024年9月6日発売「GoodsPress」10月号30-31ページの記事をもとに構成しています

<取材・文/津田昌宏 写真/下城英悟>

 

【関連記事】

◆もう満員電車&渋滞知らず。おしゃれな電動アシスト自転車に乗り換えるときがいよいよ来た!?
◆結束バンド型の「ダイヤル式ロック」でバイクや自転車のヘルメットをしっかり守ろう!
◆自転車サーファー必見! ボードキャリア付きeバイクならイイ波探しも快適

モバイルバージョンを終了