サイトアイコン IT NEWS

目の疲れと戦うすべての現代人に教えたい! アイマッサージャーに頼ったほうが絶対イイ!

<&GP編集部員が買ってみた!使ってみた!>

2月はネコ関連のイベントが多くてイイ! 無類のネコ好き・吉田●作こと、&GP編集部のテッシーです。みんな! 目、疲れてねぇか!? 毎日毎日PCにスマホにって目が疲れることしかしてないよな! もちろん筆者にも常に目の疲れは付き纏っているわけでして…。どげんかせんといかん、と思うもののグッスリ寝る以外に特に何も対処できずに過ごしていました。そんなある日、出合ってしまったんだな、コレが。

▲もっと早くに出合いたかったよ、キミに…

そう、今回出合った瞬間買ってみてしまったのはMYTREX(マイトレックス)の「i Rhythm(アイリズム)」(12980円 ※購入時価格)。見た目もカッコいいし、いっちょ試してみっか、ということでポチりました。

▲上から見るとこんな感じ

届いてすぐにオープン! フムフム、シリコン製のイボイボが内側にたくさん付いてる系ね、何か痛そうな気がするなと最初見たときは思いましたが、実際に触ると程良くソフトな柔らかさ。それでいて柔らかすぎず、ちょうど良い固さだと個人的には思いました。

▲つねると少しフニッとする程度

早速使ってみたいんだけど、これ機能はどうなってんの? と思い説明書を読むと、どうやら3つのモードがある様子(厳密には4つ?)。「アイケアモード」「ビューティーモード」「ナイトモード」、そして3つを組み合わせた「オートモード」。ざっくりと説明すると、「アイケアモード」はパワータイプ。目元をピンポイントで力強く刺激してくれるモードで、ちょっとした休憩時間など短い時間でリフレッシュしたいな、なんてときにちょうど良さそう。

続いて「ビューティーモード」。こちらは広範囲をリズムよく振動させるモードで、力強さ的には「アイケアモード」と「ナイトモード」の間といった印象。そして「ナイトモード」。1番やさしいタイプです。誰にでもやさしい男に俺はなりたい。

▲「オートモード」点灯時。光り方、カッコよ!

また、使用中はそれぞれBGMが流れます。森の中にいるような爽やかなBGMの「アイケアモード」、川のせせらぎが心地良い「ビューティーモード」、さざ波の音が海人(うみんちゅ)の筆者を狂人(くるんちゅ)させる「オートモード」。電源ボタンを2回素早く押せば、オン・オフの切り替えができるので、無音でも使用できます。ちなみに「ナイトモード」は無音です。そりゃそうだ、うるせぇと眠りに入れないもんね!

ていうかもともと入ってるBGMとかどうでも良くね? 聴かねぇし、なんて思う人もいるかもしれませんが、この「I Rhythm」、Bluetoothで任意のデバイスと接続可能。つまり、好きな音楽が流せるんです。地味にめっちゃうれしい機能だなと思いました。お気に入りの曲をかけながらマッサージされたら、より効果的だと個人的には思うんですよね。

▲裏から見た図。集合体恐怖症の人はちょっと…となるやも

あと、内側から外の様子が見えるように目のところはミラーレンズになっています。なのでスマホを見ながらマッサージすることも可能(だけど、スマホとかで疲れた目を癒やすためにやるんだから、やんないほうが良さそう)。

■最初は「ん?」…だけど、15分後には爽快感が!

さて、いよいよ実際に使ってみたレビューに参りましょう。使い方は本当に簡単。カポッと被ってバンド(面ファスナーで調整可能)を後ろでキュってして電源ボタンを押すだけ! 電源ボタンは1回押す毎にモードが切り替わります(長押しで電源オフ)。ヨッシャ、使ったる! そこらじゅうで、派手にやったる!

▲日光浴も兼ねて近所の公園でやってみました。ンギモヂイィ! コードレスなのでそういった使い方もできる! いや、やんねぇか!

電源オン! 「オートモード」セット! ウィンウィンウィンウィン…ムムム? 何かあんまり目元をマッサージされてる感が弱いかもな、と正直最初は思ってしまいました。しかし、5分、10分と経つにつれ、だんだんと心地良くなってきます。そして約15分後、マッサージが終わって外すと思っている以上にスッキリ! 揉み&振動のおかげで血行が良くなったのか、目元がぽかぽかとしました。碇くんにもぽかぽかしてほしいと思うので、ぜひ貸してあげたい。

そうなんです、これずっと「ストII」の弱パンを喰らっているような感じというか、蓄積タイプなんですよね。でも、よく考えたらゴリゴリガシガシやられたとしたら危ないし、肩とかも揉み返しが来たりするのでこれくらいがちょうど良いのかもしれません。実際終わったあとは満足感あるし。特に目元はセンシティブな箇所なので、労りつつ刺激してくれている、ギリギリのところを攻めてくれているんだなと。ギリギリchop状態ですな。

▲VERBALじゃねぇわ! TOWA TEIだわ!

すべてのモードを使用して思ったのですが、個人的に超疲れたなと思ったら「オートモード」で家に帰ってちょっとケアしたいときは「ビューティーモード」、寝る前は「ナイトモード」が良いなと思いました。会社に持っていったり、新幹線や飛行機に持っていくことがあれば、その際は「アイケアモード」とか良さそう。

ということで、今回も褒めてばっかりですが、1点だけ不満があるとすれば温熱的な機能がないということ。目元ってじんわり温めると気持ち良いじゃないですか。その状態でマッサージできたら、もっと効果的だと思うんですよね…。そこが少し残念というか、MYTREXさんに頑張ってほしいと次に期待しちゃう点ではあります。

ただ、やはり1万円ちょっとで目元がスッキリして満足感が得られたので、買って良かったと今回も思いました。

目の疲れと切っても切れない関係にある現代社会。皆さんのアイケアの参考になれば幸いです。

>> MYTREX

<取材・文/手柴太一(&GP)>

 

【関連記事】

◆コンパクトでもプロ並の気持ちよさ! 小型マッサージギア8選【リカバリー&ヘルスケア新常識】
◆働き疲れをほぐすマッサージギア11選【疲労回復ギア&メソッド最前線】
◆忙しい現代人必見!? 楽天市場で買えるリラックス&リフレッシュアイテム6選【ネット通販傑作遊びモノ】

モバイルバージョンを終了