近年は、プロ雀士によるMリーグの人気やオンライン対戦アプリの普及により、麻雀への注目が高まっています。一方で、役や点数計算が複雑なため、初心者にとってはハードルの高いゲームでもあります。こうした背景から、ルールを簡略化した麻雀風ゲームがこれまでも数多く登場してきました。
そんな中、今回メガハウスから発売される「Calbee サクッと!パーティージャン」(2178円)は、ひときわユニークな一作。カルビーの人気スナック菓子をモチーフにしたカードを使って、麻雀のように役を作り、点数を競い合うゲームです。
パッケージは、まるでカルビーのポテトチップス〈うすしお味〉を思わせる見た目と配色。袋型でコンパクトに収納でき、持ち運びやすさも魅力のひとつです。
使用するカードは、カルビーの人気スナック菓子のパッケージデザイン13種類と、「なんでもカード」2種類の計15種類。手札9枚の中から、同じ絵柄のカード3枚を1組として役を作っていきます。
役に応じて「AP(アゲポイント)」が設定されており、パーティーマスター(親)をひと巡するまでに最も多くのAPを獲得した人が優勝となります。
まずはジャンケンでパーティーマスター(親)を決め、各プレイヤーにカードを8枚ずつ配ります。配られたカードは、各自のカードスタンドに自分だけが見えるように立ててセット。残りのカード(山札)などは場の中央に置きます。
続いて、各プレイヤーがボーナスチップスを1枚ずつ引きます。チップには「かっぱえびせん系3枚1組につき+30AP」など、特定の条件と追加ポイントが記載されており、状況次第では逆転も狙える仕組みです。
ゲームはパーティーマスターからスタート。山札から順にカードを引き、不要なカードを1枚捨てながら役を作っていきます。あと1手で役が揃う状態になったら「サクッとリーチ」と宣言し、役が揃ったプレイヤーが「アゲー!」の掛け声とともに手札を公開。ゲームは終了し、その役の得点とボーナスチップに応じたAPを獲得します。
役には、かっぱえびせん系のカードを集めた「やめられない、とまらないセット」、じゃがりこ系・堅あげポテトのいずれか2組とその他1組で構成する「カリサク食感ズ」、ポテトチップス系のカードを集めた「パリッとパーリナイポテトチップスセット」など、ユニークなものが多数。お気に入りのお菓子のデザインを揃えて、高得点を狙うのも楽しみのひとつです。
©カルビー
>> メガハウス
<文/&GP>
【関連記事】
◆家族で盛り上がる「立体型◯✕ゲーム」がルノーとコラボ!特別限定仕様で登場するぞ!
◆懐かしい~ッ!初代プレイステーションと人気ゲームの文具が刺さりまくり
◆廃版となっていた名作ボードゲーム「ミスターダイヤモンド」がなんと復刻!
- Original:https://www.goodspress.jp/news/666311/
- Source:&GP
- Author:&GP