サイトアイコン IT NEWS

JINSとマツダが本気で開発したドライブ用サングラスの実力やいかに?

日差しが強くなってくるこれからのシーズン。ドライブ中の路面のギラつきや、フロントガラスへの映り込み対策に役立つのがサングラス。せっかくかけるならデザインや装着感にもこだわりたいですよね。

そこで紹介したいのが、JINSとマツダがタッグを組んで作り上げた「MAZDA SPIRIT RACING ドライビングサングラス」(3万9600円)です。

今作はドライビングシューズ、ドライビンググローブ、クロノグラフウオッチと続く、MAZDA SPIRIT RACINGのドライビングアイテム第4弾。「活き活きとクルマを運転したい」という気持ちになってもらうことをコンセプトに作られたサングラスには、マツダのモノづくりの美学と、メガネの聖地・鯖江の職人によるクラフトマンシップがそそぎ込まれています。

フレーム素材には、堅牢性と柔軟性を併せ持ったチタンを採用。軽量なので長時間着用しても疲れにくくなっています。また、テンプル部分にはβチタンが使われたばねヒンジを搭載し、様々な顔の形にフィット。圧迫感が少ないため、ロングドライブでもほとんどストレスを感じることはありません。

レンズには乱反射や眩しさを抑える偏光レンズを採用。トンネルなどの急激な光の変化でも違和感がないよう、暗すぎないニュートラルな色味が選択されています。なお、昼用のサングラスとなっているので、夕暮れ時や夜間は使用しないよう注意が必要です。

スポーティーでアダルトな雰囲気のスクエア型サングラスは、日本人の顔立ちに似合うよう作り込まれていますが、さらに革新的な試みも。

なんとクルマに魂を吹き込むマツダの“魂動デザイン”をサングラスで表現。そのデザイン手法である微妙な面変化がフレームに取り入れられているのが、なんとなく気がつくでしょうか。

ブリッジ、リム、テンプルと鼻から耳にかけてのラインは、光がスムーズに表面を動くマツダ車種のボディを彷彿とさせる造形美。さらに、メタリックなフレームの色味がシンプルかつエレガントなフォルムを引き立てているなど、マツダのデザインフィロソフィーがしっかり落とし込まれています。

その他にも、MAZDA SPIRIT RACINGとJINSのロゴが入ったオリジナルケース&眼鏡拭きが付属した、特別仕様のコラボサングラスはオンラインショップの「MAZDA COLLECTION ONLINE SHOP」にて販売中。

偏光サングラスなので、ドライビング以外にモータースポーツ観戦やアウトドア、釣りなど幅広いシーンで活躍してくれそうです!

>> JINS×マツダ

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆JINS「ドラゴンボール」コラボ、第1弾はDAIMA、第2弾は作品初期がモチーフ!ドラゴンレーダーなんて懐かしすぎる
◆サウナとともにあらんことを。JINSからヨーダ&ダース・ベイダーデザインのサウナメガネ登場!
◆メガネ持ち歩き派必見!JINSの半分に折りたためるメガネはケースも当然コンパクト!

モバイルバージョンを終了