【“旬モノ”BEST BUY大捜査】
シングルライフにぴったりな「おひとりさま家電」はライフスタイルの多様化が加速し、ここ数年で急増している。新生活をスタートするにあたり、頼りになる便利な家電を紹介する。
* * *
数年前までのひとり用家電は、家族で使うハイエンドモデルと比較すると性能面で納得できるものは少なかった。しかし、今は使い勝手も含めて大きく改善している。ひとり用として使うのであれば、コンパクトかつ長く使える良質な家電を選んでおきたい。
キッチン家電は効率や自担だけを注目するのではなく、簡単に、しかも美味しく仕上がるものが便利だ。シロカやabienのように火加減が絶妙でとびきり美味しく簡単に調理できると食事の幅も広がる。
また、最近は食材の高騰により、ひとり暮らしでも業務スーパーなどを利用してまとめ買いをする方も増えている。そんな方には冷凍庫が大きいAQUAのような冷蔵庫がおすすめだ。冷蔵庫は各部屋の容量もチェックしておきたい。
洗濯機や掃除機、衣類スチーマーはサイズや価格で選びがちだが、性能面が最も大事だ。使いやすさも含めて納得できる1台を選んでおくと家事ストレスが軽減し、清潔で気持ち良い日々が過ごせるようになる。
家電のレビューを得意とする。小型の調理家電から冷蔵庫や洗濯機などの大型家電を生活者目線でレビュー。テレビ、雑誌、WEBなどで活躍中
1. 大きな冷凍室でたっぷりストック
AQUA
「AQR-20R」(実勢価格:6万6000円前後)
この容量で冷凍室が68Lもあってバスケットが2段も付いているのはめずらしい! お取り寄せや週末にまとめ買いをしても冷凍室が大きいので安心です
大容量の冷凍室は上段に浅型のバスケット2段と下段に深型の冷凍ケース1段の3段構造でまとめ買いも安心。静かなのでワンルームに置いても音が気にならない。
2. 0.9kgと超軽量! 吸引力もパワフル
シロカ
「2wayコードレス スティッククリーナー SV-S281」(2万7980円)
とにかく軽いので手軽にサッと掃除ができます。取り回しも良く、ヘッドの可動域も広いので家具の隙間などもラクに掃除できますよ
スティック掃除機としてもハンディ掃除機としても使える2way仕様。本体が軽いので部屋中を移動しながらの掃除や高いところの掃除の際にも負担なく使える。
3. 蒸し料理もノンフライ料理も1台でOK
レコルト
「ハイスチームエアーオーブン」(2万9700円)
庫内に蒸気を送り込み大型ファンが熱風を循環。その絶妙なバランスでみずみずしさと香ばしさを両方楽しめる料理が美味しい!
蒸気をプラスしたコンベクションオーブンで蒸し料理、低温調理、ノンフライ調理なども可能。スチームとオーブンを組み合わせられるので料理のバリエーションが広がる。
4. 超小型でグリルも鍋もできる本格派
abien
「abien MAGIC GRILL mini」(1万9800円)
ひとり焼肉や鍋を思い切り楽しめます。とてもコンパクトなので狭いテーブルでも大丈夫。煮物、揚げ物もできるので色々作りたくなります
焼肉などのグリルに適した平型プレートと一人鍋ができる深型プレートの2パターンが楽しめる。電源ONから約10秒でプレートが加熱され始めるスピードも魅力。
5. 15秒で立ち上がりシワがよく伸びる
ティファール
「ピュアポップ」(8800円)
660gと軽いのですがスチームはたっぷり。持ちやすく、ラクにシワ伸ばしができました。朝の忙しい時間でもパッと使えます
カラフルでポップな見た目からは想像できないほどパワフルな衣類スチーマー。15秒で立ち上がり、シワをしっかり伸ばす。時間がない朝でも手軽にできる。
6. 気になるニオイもケアする全自動洗濯機
ハイセンス
「全自動洗濯機 HW-DG75J」(実勢価格:4万9800円前後)
7つのコースに加え、3つのコースをプラスできる機能が便利。皮膚が弱い方はしっかりすすぐ「強すすぎ」がおすすめです
銀イオン(Ag+)抗菌機能を搭載した全自動洗濯機。銀イオンをプラスした洗濯水を使用することで洗濯物が抗菌コートされてニオイの原因となる菌の繁殖を防ぐ。
※2025年4月4日発売「GoodsPress」5月号26-27ページの記事をもとに構成しています
<文/石井和美>
【関連記事】
◆ぬるい扇風機にサヨナラ。ボトルで冷やす“ピンポイント冷風マシン”が便利すぎ
◆お手頃価格で高コスパ! 累計出荷台数100万台を突破したシャークの人気スティッククリーナーの新作
◆風を起こせる照明「サーキュライト」に脱衣場やトイレにぴったりなE17口金モデルが登場
- Original:https://www.goodspress.jp/features/671748/
- Source:&GP
- Author:&GP