サイトアイコン IT NEWS

謎解きクリエイター・松丸亮吾が薦める!「買ってよかった」ガジェット6選【“旬モノ”BEST BUY大捜査】

【“旬モノ”BEST BUY大捜査】

老若男女を問わず楽しめる「謎解き」の第一人者として、テレビやYouTubeなどさまざまなメディアで大活躍中の松丸亮吾さん。自他ともに認める無類の“モノ好き”でもあるという松丸さんに「これは買ってよかった」と声を大にして言えるお気に入りのガジェットについて聞いた。

*  *  *

■買いものはあまり比較検討しないでまず手を出してみるタイプ。だから「全然使えない」となることもよくあります(笑)

ーー松丸さんはご自身でもかなりのガジェット好きとのことですが、買い物をするうえでの決めごと、こだわりなどは?

松丸 大物の家電とか高い買い物をするときはさすがにお店にも足を運びますが、買い物はだいたいネット。ふだんはあまり深く考えずにまず手を出してみるってことも多いです。

ーーメーカーや機能で製品比較などはあまりしない?

松丸 そうやって比較検討している時間が「もったいない」って思っちゃうタイプなんですよ。もっとも、試しに買って「全然使えないな、コレ」となることもよくありますけどね。

ーー直近ではどんな失敗が?

松丸 浄水機能つきのシャワーヘッドですかね。すごくいいと評判を聞いて即買いしたんですけど、水流が僕には全然物足りなくて。仕方がないから一度自分で分解して、フィルター部分に入っている石みたいなのを減らして使ってます(笑)。

松丸亮吾
TV番組・イベント・舞台などさまざまなメディアで一大ブームを巻き起こしている「謎解き」の仕掛け人。2019年に謎解き制作会社RIDDLER(株)を立ち上げ、自身の監修した謎解き書籍は累計200万部を突破するベストセラーに。ヨーロッパで開催された脱出ゲームの世界大会『World Escape Room Championship 2023』に出場して優勝。昨年12月には『リドラの謎解きスタジオ 池袋店』をオープンさせ、謎解きが楽しめる施設の展開にも力を入れている

ーー逆に衝動買いで思わぬ掘り出しものに出会うことも?

松丸 ありますね。「こういう機能が付いたものないかな」みたいな感じで検索したりもよくするので。それで言ったら、今回挙げた紐付きのゴミ袋なんかはまさにそう。値段は少し割高ですけど、もう他のゴミ袋には二度と戻れないくらい便利です。

ーー挙げていただいたアイテムを見ると、生活がわりと猫ちゃん中心になっている気も。

松丸 講演活動などで家を空ける機会も多いのでそこはやっぱり心配ですしね。特に、このCatlogシリーズは猫を飼っているすべての人に使ってほしいくらい。首輪とボードを組み合わせて使えば食事や水飲み、嘔吐の回数から体重の増減まで体調の変化がアプリですぐにわかりますし。

ーーそこにカメラがあれば鬼に金棒ですね。ちなみに今回紹介くださったアイテム以外にもお気に入りはあります?

松丸 『クリッパ』っていうバッグハンガーはすごく重宝しています。カバンを直置きしたくない場面って日常生活でもけっこう多いですからね。

ーーすぐチェックしてみます! ありがとうございました。

RABO
「Catlog」(1万5180円)
「Catlog_Board」(1万9800円)

それぞれ単体での使用も可能でレポートが出力できるのも便利。脱水などの異常な兆候がある場合もアラートで知らせてくれるので安心です。ウチは「リドくん」だけですが、センサーがちゃんと個体の識別もしてくれるみたいなので多頭飼いのおうちでも!!(松丸さん)

issin
「スマートバスマット 体組成計 ポケモンモデル」(2万3400円)

見た目はよくある珪藻土のバスマットですが、乗るだけで体重や体脂肪率が自動で計測・記録されるのですごく重宝。アプリにはそれまでの増減ペースから算出された予測なんかも出てくるのでダイエットにも使えます(松丸さん)

Ring
「Stick Up Cam Battery」(8900円)

Amazonブランドのカメラで、値段もリーズナブルなのでいつでもリドくんの様子を確認できるよう、いろんな場所に置いてます。動体検知機能付きで画質もきれい。一覧性に優れるアプリの使いやすさも気に入ってます(松丸さん)

Anker
「Power Bank」(7990円)

ポイントはケーブルが一体になっていてそれがストラップにもなるところ。「そんなことしたらすぐ断線するじゃん」とも思ったけど全然普通に使えています。持ち手があることで重さが気持ち軽く感じるのもいいですね(松丸さん)

mending
「ゴミ袋」(実勢価格:2999円)

捨てるときは紐を両サイドから引っぱるだけ。「どうせ捨てるものでしょ?」って人も多いと思いますけど、これがめちゃくちゃ便利です。“しばる”という作業をイチイチしなくていいってだけでも買う価値はありますね(松丸さん)

■『リドラの謎解きスタジオ 池袋店』

松丸さんが代表を務める『RIDDLER』が手がける昨年12月オープンの「謎解きイベント施設」。誰もが感動できる最高のひらめき体験を作るべく、公演内容も隔月ペースで適宜入れ替え。何度でも新鮮な気持ちで楽しめる。最新情報はSNSでチェック!!

X: @RIDDLER_studio
Instagram: @riddler_studio

>> 特集【“旬モノ”BEST BUY大捜査】

※2025年4月4日発売「GoodsPress」5月号34-35ページの記事をもとに構成しています

<取材・文/鈴木長月>

 

【関連記事】

◆ペットがこもりたくなる秘密基地。ヒーリング音楽付き「ペット専用エアコンルーム」誕生
◆使うたびにホッコリ。猫モチーフのケースが可愛らしい完全ワイヤレスイヤホンに新色登場!
◆ほぼ日「〇〇のひきだしポーチ」新作3種のテーマは「活版印刷」「猫」「DJ」

モバイルバージョンを終了