オープンイヤーの常識を塗り替えるプロダクトとして注目されているNTTソノリティのヘッドホン「nwm ONE(ヌーム ワン)」より、説明不要の人気映画『スター・ウォーズ』デザインの限定モデル「nwm ONE Star Wars edition」(4万4000円)が5月28日に登場します。
劇中の反乱軍と帝国軍をフィーチャーした2モデル展開で、それぞれの勢力を象徴するシルエットやサウンドを落とし込んだ特別仕様。
耳を塞がない「nwm ONE」ならではの圧倒的な開放感と臨場感に『スター・ウォーズ』の世界観が加わることで、まるで“遥か彼方の銀河系”が広がるようなサウンドを体験できる、魅惑のワイヤレスヘッドホンとなっています。
「nwm ONE」のカラーリングに『スター・ウォーズ』の世界観における“光と闇”の構図を重ね合わせた今回の限定ヘッドホン。自由と希望を象徴する反乱軍モデルはライトグレイ仕様、秩序と力を象徴する帝国軍モデルはダークグレイ仕様で展開されます。
左側のスピーカー部には両モデル共通で象徴的な『STAR WARS』ロゴを配置し、右側のスピーカー部には反乱軍モデルでは「Xウイング」、帝国軍モデルでは「TIEファイター」のシルエットをそれぞれ刻印。見る角度や光の当たり方によって姿を現します。
また、音声ガイダンスには「Xウイング」のエンジン始動音、TIEファイターのレーザー音や飛行音など劇中サウンドが用いられるなど映画ファンには堪らない仕掛けを目と耳の両方で体感できます。
カップではなくフレームとドライバーで構成されているハウジング部分は、耳を塞がないのに耳元に音を閉じ込めるNTT独自の技術PSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)技術により、オープンイヤーながら極限まで音漏れが生じない設計。
さらに、周囲の音をカットして自分の声だけを届けるNTTの特許技術Magic Focus Voiceが、通話やオンライン会議などで相手側の音のストレスを軽減させます。
伸びのある高域を再生する12mm径ツイータードライバーと低歪で低域を再生する35mm径ウーファードライバーを新たに開発。それぞれのドライバーは別々のアンプで駆動し、インテリジェントなDSP処理により大音量でも歪みのないクリア音声を再生します。
音量調整やサウンド再生・一時停止、曲スキップの各種操作はヘッドホン左側に配されたマルチファンクションボタンと+ボタンで行えるほか、専用アプリ「nwm Connect(iOS・Android両対応)」の活用によってスマホの画面上で音質設定やバッテリー残量の確認、自分好みのカスタマイズなど多彩なアクションに対応。
電源は本体内蔵のリチウムイオンバッテリーで、約1.5時間のフル充電(付属のUSB-Cケーブルを利用)で最大20時間に渡ってサウンドを再生。スマホや外部機器との接続はBluetooth Ver 5.3によるワイヤレス接続とUSBオーディオによる有線接続の2通りで、対応コーデックはSBC/AAC/LC3/CVSD及びmSBCと豊富。マルチペアリングは8台、マルチポイント(同時接続)は2台に対応します。本体サイズは幅約160×高さ約185×奥行約88.5mm、重さは約185gです。
従来のヘッドホンとは一線を画すスタイリッシュなデザインと上質なサウンド再生、さらに『スター・ウォーズ』の世界観を組み合わせた特別仕様の「nwm ONE」。nwm公式ストア限定での販売となっており、現在同サイトにて5月28日の発売開始に向けて先行予約が行われています。
(C)&TM Lucasfilm Ltd.
>> nwm「nwm ONE Star Wars edition」
<文/&GP>
【関連記事】
◆何この近未来感…。KOSSを代表するヘッドホンがついに“完全な”ワイヤレスになったって!
◆静寂を持ち歩く。agの新ワイヤレスヘッドホンはノイキャンオンリーモードを搭載したすごいヤツ!
◆スタジオレベルの音でゲームを楽しめ!老舗ブランド「フォステクス」からゲーミングヘッドホンが登場!
- Original:https://www.goodspress.jp/news/676059/
- Source:&GP
- Author:&GP