フェラーリが新型車「アマルフィ」を2025年7月初頭に発表しました。フロントエンジン後輪駆動のモデルで、「ローマの後継として、いいところを磨き上げた」とフェラーリでは言います。
■よけいな要素は極力そぎ落として、シンプルな美を追求
ローマは、2019年に登場したV8搭載のGT。発表されたとき、エレガントなボディスタイルに驚きました。「予想を裏切るのがフェラーリの流儀」と本社でマーケティングと販売を統括するエンリコ・ガリエラ氏は言いました。
ローマの後継車であるアマルフィ。この名前は、ナポリ近くの南イタリア屈指の海岸リゾートからとったそうです。車名が象徴しているように、デザインの美しさを追求したというクルマなのです。
「よけいな要素は極力そぎ落として、シンプルな美を追究したかった」とは、デザイン担当のフラビオ・マンツォーニ氏の弁。フェラーリ本社のデザインセンターで行われた発表会で、デザインの意図を熱く語っていました。
「ローマで実現したシンプルな美しさを、アマルフィでより洗練されたかたちで実現したつもりです。それぞれのフェラーリ乗りに合ったフェラーリをつくる、が私たちのモットーであるとおり、アグレッシブなスタイルを敬遠するひとには、ローマ、そして今回のアマルフィはぴったりだと思います」
ローマとのつながりをあえて強調しているように、シルエットもボディ寸法も、部品の多くも共用しています。ただしフロントもリアもよりすっきりした印象です。
■モデルチェンジの大きな理由は運転支援システムの向上
ローマは人気のあるモデルだっただけに、6年でモデルチェンジは早いのでは、と思われました。理由を探ると、運転支援システムのセンサーをより適切な位置に設けて、よりよく働くようにするのが大きな目的だったとか。
ローマでは印象的だったフロントグリルがなくなったのは、中央部分にセンサーを移す必要があったから、という理由も大きいようです。
運転支援システムの機能アップだけが、アマルフィの特徴ではありません。走りの性能向上にも心が砕かれたそうです。「エンジン、足まわり、ブレーキ、すべてを見直しています」と、やはり発表会場に登場した、技術部門のトップ、ジャンマリア・フルジェンツィ氏は言います。
「ローマより性能を上げています。出力が20馬力増えただけでなく、加速、ブレーキング、コーナリングと、すべてにおいて性能をアップ。今まで以上にアドレナリンが出てくるドライビングが楽しんででいただけると思います」
3855ccのV型8気筒エンジンは部品を見直し、かつターボチャージャーも再設計してより高回転で回るようにしたそうです。はたして、470kWの最高出力を発生する7500rpmまでいっきに回るようになっていると、フルジェンツィ氏は胸を張ります。
■“スポーツカードライバー”のためのクルマ
内装も見直しが入っています。左右席が独立したようなデュアルコクピットデザインは継承されていますが、センタートンネルは再設計。ここにアルミニウムの削り出し材を使うことで、質感と触感の向上に努めたそうです。
「コクピットはスポーティで、エクステリアデザインはエレガント。でもこの組み合わせに違和感があるとは思っていません。つまるところ、アマルフィは期待にたがわない性能ぶりを体験させてくれる。フェラーリのスポーツカーですから」。前出のマンツォーニ氏はそう説明。
ガリエラ氏も言います。
「いままで、私たちは(長距離を快適に移動できるモデルを)GTと呼んでいましたが、スポーツカーと呼びかえます。SF90ストラダーレのようにサーキットを楽しめるモデルに乗る人をパイロット、アマルフィに乗る人はスポーツカードライバーと呼ぼうと思います」
アマルフィは、フェラーリに初めて乗るという人もターゲット。「たとえば、コーナリング中にアクセルペダルを床まで踏んでも、なにも起こりません。安定したコーナリングができます。隣に家族や大切な友人を乗せて安心して走れるクルマです」。フルジェンツィ氏はつけ加えました。
2025年秋といわれる日本上陸がたのしみになるクルマです。
【Specifications】
Ferrari Amalfi
全長×全幅×全高:4660×1974×1301mm
ホイールベース:2670mm
車重:1470kg
エンジン:3855cc V型8気筒
駆動:後輪駆動
最高出力:470kW@7500rpm
最大トルク:760Nm@3000〜5750rpm
8段デュアルクラッチ変速機
前後重量配分:50対50
乗車定員:2名
価格:未定
>> フェラーリジャパン
<文/小川フミオ、写真/Ferrari>
オガワ・フミオ|自動車雑誌、グルメ誌、ライフスタイル誌の編集長を歴任。現在フリーランスのジャーナリストとして、自動車を中心にさまざまな分野の事柄について、幅広いメディアで執筆中
【関連記事】
◆レースカーのようでいて快適!6496cc12気筒エンジンへのこだわりが光るフェラーリ「12チリンドリ・スパイダー」
◆フェラーリのF1カーや伝説的ドライバーがレゴ ブロックに!?完全に大人向けに振り切ったセットが登場!
◆マクラーレン初のプラグインハイブリッド採用! ハイパワーモーターと繊細なステアリングの「アルトゥーラ・スパイダー」
- Original:https://www.goodspress.jp/reports/687192/
- Source:&GP
- Author:&GP