サイトアイコン IT NEWS

スマホにピタッ、バッグでもスッキリ。Ankerの“超薄”モバイルバッテリーが登場!

まさかのバッテリー切れに備えて持っておきたいモバイルバッテリー。容量重視派、充電スピード優先派など、選ぶポイントは人それぞれですが、毎日持ち歩くなら薄くて軽いモノがやっぱりうれしい。

できるだけスリムで軽快、さらにスマートに使いこなせる相棒を求めているなら、ぜひチェックしておきたいのがANKERの新製品「Anker Nano Power Bank(5000mAh, MagGo, Slim)」(6990円)。厚さわずか8.6mm・重さ122g、同社史上最薄を誇るワイヤレスモバイルバッテリーは、日常使いに理想的な1台です。

この「Anker Nano Power Bank(5000mAh, MagGo, Slim)」は、マグネット式ワイヤレス充電対応モデルとしてはブランド史上最薄となるスリムサイズを実現したモバイルバッテリー。

本体サイズは102×71mmで本体厚は8.6mmとiPhone本体に迫ろうかという薄さ、さらに本体重量も122gと持ち運びが苦にならないスリム設計を採用。バッテリー容量はiPhoneならおよそ1回分に相当する5000mAhとそこまで大容量ではないけれど、万一のバッテリー切れに備えたお守りとして考えたら十分な容量です。

スマホ背面にマグネットでピタッと吸着、ワイヤレスで充電できるからケーブルを持ち歩かなくて済むし、充電中の操作や通話もケーブルレスで快適。またスマホにくっつけた状態のままバッグやポケットに収納できるのもスマートです。

ワイヤレス充電に関しては最大15Wの急速充電ができるQi2に対応、従来のワイヤレスと比べて確実かつスピーディに充電できるのもメリットのひとつ。ANKER独自開発の“Wireless PowerIQ”技術も搭載されており、接続するデバイスの充電状況に応じて出力を自動的に最適化してくれるなど、安全面もしっかり担保しています。


さらにUSB-Cケーブルを使った最大20Wの急速充電にも対応、急いで充電したいときは、ケーブルをつないで対応できるのも安心です。

カラーバリエーションとしてシンプルなブラック、ホワイトの他に、ミントブルー、ゴールドを加えた全4色を用意。愛用するスマホや手持ちのアイテムと合わせたカラーをアクセサリー感覚で選べるのもうれしい。ガジェット感を抑えたシンプルなデザインも、日常使いにぴったりです。

>> ANKER

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆バッテリーパック4台装着→充電!本体もポタ電化する山善のバッテリーステーション
◆Ankerの最新バッテリーが個性的すぎ!2万5000mAhの大容量でケーブル2本を内蔵してるぞ
◆リチウムじゃなくて"ナトリウム"イオンモバイルバッテリー…って何が違うの?

モバイルバージョンを終了