サイトアイコン IT NEWS

アウトドアにシャワー革命。電源も水道もいらないLOGOSのポータブルシャワーが登場!

アウトドアやマリンアクティビティを楽しんだ後、体やギアを洗いたいけど水道やシャワーが近くにないってこと多いですよね。そんな時は蓄電式のポータブルシャワーを利用してみてはいかがでしょう。

アウトドアブランドのLOGOS(ロゴス)から、水道や電源がない場所でも手軽に使える、蓄電式ポータブルシャワー「野電 リチャージャブルシャワー」(8980円)が登場しました。

その場に水道がなくても、水と容器があればどこでもシャワーが使える「野電 リチャージャブルシャワー」は、これからの季節にぴったりの便利アイテム。キャンプや海水浴、サーフィンの後などのちょっとした洗浄など、さまざまなアウトドアシーンで活躍が期待できます。

コンセント不要の蓄電式なので、あらかじめ充電して水と容器を用意すれば、どこでも使えます。バッテリー式のコンパクトな設計なので持ち運びも簡単。アウトドアだけに限らず、非常時の備えとしても活躍します。

シャワーヘッドは、付属の吸盤式ホルダー2種類と、フック付きホルダーで固定することができるので、両手が使えるハンズフリースタイルで体を洗ったり、使用したギアの洗浄に便利。

吸盤ホルダーは車のガラスに固定して使用したり、フックホルダーは、テントの骨組みやラックなどに吊るしたいときに便利です。

▲「neos パーソナルシェルター-BF」

また、シャワーヘッド用のフックが付いた、別売りのパーソナルシェルター「neos パーソナルシェルター-BF」(1万4800円)を用意すれば、簡易シャワールームが完成します。

バッテリーは約3時間のフル充電で、約40分間の連続使用が可能で、ポンプ部分はポリタンクにも対応する直径38mmのスリム設計を実現。持ち運びに便利な収納袋も付属しているので、車に積んで気軽に持ち運びができ、使わないときは省スペースで収納可能です。

水と容器さえあれば、どんな場所でも気軽にシャワーを使って体を洗ったり、使用したギアをキレイに洗って持ち帰れる「野電 リチャージャブルシャワー」。シーンを選ばず活躍する便利なアイテムです。

>> ロゴス

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆通気性・遮光性・耐候性◎!TC素材の新型カンガルーテントは夏キャンプのマストアイテム
◆キャンプで広島お好み焼き作ってみたくない?スノーピークとオタフクソースのコラボ鉄板あるんです
◆釣りとキャンプに合わせた専用レンズ搭載!JINS × Snow Peakのコラボサングラス第3弾

モバイルバージョンを終了