今ではビジネスシーンでも必需品となったモバイルバッテリー。毎日持ち歩くモノだからしっかり充電できるのはもちろん、軽くてコンパクトだと助かりますよね。
アイリスオーヤマから10000mAhのバッテリー容量で、世界最薄・最軽量クラス(2025年7月現在)の「薄型ワイヤレスモバイルバッテリー10000mAh」(実勢価格:6600円前後)が登場しました。
本体サイズはポケットティッシュよりも小さい、約幅70×高さ104×奥行15mm。スリムなのでワイシャツのポケットへすっぽりイン! 重さもわずか約188gでスマホと同程度です。
それでいてバッテリーの容量はスマホを約2回充電できる10000mAhと、1日使う分なら充分な容量を備えています。
また、バッテリーの残量は本体にパーセンテージで表示されるため、残りのバッテリーをしっかり把握しながら使うことが可能。なお、バッテリー本体の充電は約4時間で完了します(18W充電時)。
そして、マグネット式ワイヤレス充電に対応しているのも、このモバイルバッテリーの特徴(ケースの形状などによってできない場合もあります)。マグネットでピタっとiPhone(12以降)に貼りつくので、重ね持ちしてワイヤレス充電したまま使うことも。貼り付けたままズボンのポケットに入れて持ち歩いてもOK!
もちろんAndroidスマホもワイヤレス充電対応なら、マグネット付きケースを装着すれば貼り付けて使うことができます。ワイヤレスイヤホンなどもワイレス充電対応ならケーブルなしで充電できるので便利です。
また、付属のUSB Type-C to Cケーブルを使えば、最大出力20Wの急速充電が可能。急いで充電したい場合にも助かります!
ブラックを基調としたシンプルなデザインなので、ビジネスシーンでの使用にもピッタリ。コンパクトなので出張のお供にも最適です。
ちなみにバッテリー容量5000mAhでさらに薄い、同シリーズの「薄型ワイヤレスモバイルバッテリー5000mAh」(実勢価格:5500円前後)も発売中。
いつも使うカバンに入れておけば心強い味方になってくれること間違いなしのモバイルバッテリー。スマホのバッテリー切れにいつも困らされている人はぜひ!
>> アイリスオーヤマ
<文/&GP>
【関連記事】
◆バッテリーパック4台装着→充電!本体もポタ電化する山善のバッテリーステーション
◆Ankerの最新バッテリーが個性的すぎ!2万5000mAhの大容量でケーブル2本を内蔵してるぞ
◆リチウムじゃなくて"ナトリウム"イオンモバイルバッテリー…って何が違うの?
- Original:https://www.goodspress.jp/news/690684/
- Source:&GP
- Author:&GP