日々の生活を健やかに過ごすためには歯の健康も大切。いつまでもおいしくごはんを食べるためにも、毎日のセルフケアは重要です。
勢いのあるパルスジェット水流で食べカスや汚れを除去し、歯と歯ぐきの健康をサポートする2タイプのデンタルウォッシャー「DENTNICS デンタルウォッシャー(据え置きタイプ・ブラック/ホワイト)」(4980円)と、「DENTNICS デンタルウォッシャー(伸縮タイプ・ブラック/ホワイト)」(4980円)がエレコムから登場しました。
シーン合わせて手軽に使えるデンタルウォッシャーは、本体一体型のタンクに水を入れてすぐに使えるシンプル設計の据え置きタイプと、使用後はコンパクトにたためて持ち運びに便利な伸縮タイプの2種類。
勢いのあるパルスジェット水流で食べカスや汚れを除去し、歯と歯ぐきの健康をサポート。最大毎分2000回のパルスジェット水流は4種類のモードから選択可能で、勢いやリズムを調整しながら自分好みのお手入れができます。
ソフトモードは初めて使用する人や、歯ぐきの感覚が敏感な人に最適なモードで、やさしい水流で歯と歯ぐきをケア。リズムモードはソフトとハードを交互に切り替えて、歯ぐきを刺激しながらケアします。
ノーマルモードはソフトモードに慣れた人にオススメなモードで、程よい水流で表面の歯垢や歯間の食べカスを洗浄。ハードモードは強い水流で、表面の歯垢や歯間の食べカスなどを洗浄します。
それぞれのモードは水流レベルを4段階で変えられるので、好みに合わせて微調整可能。また、前回使用したモードを記録し、起動時にすぐに使えるメモリー機能を搭載しているので、手軽にいつものモードで歯と歯ぐきをケアできます。
洗面所で場所を取らずに使用可能な据え置きタイプは、タンク部分がスタンド形状で自立するため、使い終わったらそのまま立てて置いておけます。
伸縮タイプは、使用後はコンパクトにたためるタンク伸縮式。ノズルも取り外して本体内部に収納できるので、持ち運びに便利な仕様となっています。
どちらのタイプも水が詰まりにくい機構を搭載した給水ホースを採用し、別売りの交換用「フロスノズル」(1480円)と「交換用ホース」(1680円)が用意されています。また、IPX7等級の防水性能を備えているので、浴室でも水はねを気にせず安心して使用できます。
1回の満充電で据え置きタイプは約40分、伸縮タイプ約30分の連続使用が可能。しっかり洗える長時間駆動モデルで、USB-C - USB-Aケーブルを付属。5V/1A出力以上のUSB-Aポート搭載のAC充電器で充電可能です。
自分の生活スタイルに合うモデルを選んで、歯と歯ぐきの健康をサポートすることができるデンタルウォッシャー。しっかり歯磨きしているつもりでも、案外歯間には汚れが残ってる場合が多いんですよね。使ってみると、驚くほど汚れが出てくるかもしれませんよ。
>> エレコム
<文/&GP>
【関連記事】
◆山に旅に。たった3.4gの歯ブラシで荷物を少しでも軽量化、って軽すぎない?
◆意外とちゃんと見たことないかも!歯科チェアを1/12のスケールでリアルに再現!
◆キャンプにも宇宙旅行にも!飲み込んでも安全、自然環境に優しいケミカルフリーな歯磨き粉
- Original:https://www.goodspress.jp/news/691668/
- Source:&GP
- Author:&GP