サイトアイコン IT NEWS

お盆の有料道路で見つけた謎規格「ETCGO」って何?–通常のETCとの違い、課題は

お盆に三浦半島をクルマで走っていたとき、料金所に「ETCGO」と書かれたレーンを見つけた。筆者が使っている楽天のETCカードは非対応だったため、仕方なくSuicaで通行料金を支払った。そこで、この「ETCGO」とは何者なのかを調べてみた。

モバイルバージョンを終了