線状降水帯による集中豪雨や河川の氾濫、地震による津波など、日本はさまざまな災害に見舞われる可能性があります。だからこそ、いざという時にすぐ手に取れる場所に防災用品を備えておくことが大切です。
モンベルの「浮くっしょん」(3980円/4400円/9350円)は、普段はクッションとして使用でき、緊急時にはライフジャケットになる防災アイテム。身近に置きながら、水害への備えができるのが大きな魅力です。
「浮くっしょん」は、普段は座り心地のいいクッションとして使え、災害時にはライフジャケットとして十分な浮力を発揮する防災アイテム。自宅や職場、学校など身近な場所に置いておけるので、いざという時にも安心です。
また、使わない時はコンパクトに収納できるため、日常的に使う車に積んでおくのも有効。運転中に思わぬ災害に遭遇した際の備えになります。
本体の浮力体には、耐久性と柔軟性に優れた高性能素材を採用。高い浮力を発揮し、水害時にも安心感を与えてくれます。
最大の特長は、仰向けに浮くように設計されている点。枕のように頭を支えるパーツがあるため、万が一気を失った場合でも気道が確保され、救助される可能性を高めます。
本体には、周囲に存在を知らせる収納式ホイッスルを搭載。取り出しやすい胸元に収められており、いざという時にすぐに吹ける仕様です。耐水仕様のIDカードも付属しており、緊急時の連絡先や身元確認に役立ちます。
両肩には、水中から引き上げる際に便利なハンドルを装備。さらに夜間の視認性を高める反射テープを施し、存在をしっかりアピールできる仕立てになっています。本体裏側には装着方法をプリント。慌てがちな非常時でも迷わず着用できる点も安心です。
万が一の時に装着することで、最悪の事態を回避する可能性を高めてくれる防災用品「浮くっしょん」。普段はクッションとして使え、いざという時にはライフジャケットとして活躍します。
サイズは、大人用フリーサイズ(9350円)のほか、身長125~155cmに対応するキッズ・フリーサイズ(4400円)、身長85~125cmに対応するキッズ・フリーサイズ(3980円)の全3タイプ。家族みんなで備えておくことができます。
さらに、別売りで専用カバーも用意。各サイズに合わせた「浮くっしょんカバー」(629円/524円)があり、日常使いのクッションとしても違和感なく取り入れられるのが嬉しいポイントです。
>> モンベル
<文/&GP>
【関連記事】
◆Bluetoothスピーカー×ラジオ×モバイルバッテリー+手回し充電可、ってまさに防災用にピッタリです
◆水と塩で140時間点灯!“科学実験”みたいな防災ギアがちょっと面白い
◆「備える」を日常に!旅行も防災もこなすスーツケース「テオフィールド」に新型&新色が登場
- Original:https://www.goodspress.jp/news/693725/
- Source:&GP
- Author:&GP