マンガ、アニメ、ゲーム、映画、音楽とマルチに展開し、誕生から30年を迎えた今もなお、走り屋と呼ばれる人々から絶大な支持を集める『頭文字D』(通称イニD)。
主人公・藤原拓海が駆る、藤原豆腐店の屋号入りトヨタ・スプリンタートレノ(通称ハチロク)の人気を一気に押し上げた作品としても知られています。
日本のみならず世界でも人気を集める『頭文字D』。誕生30周年を記念したコレクションとして、タカラトミーの大人向けブランド「tomica」から新作が登場しました。
ラインナップは「トミカプレミアム unlimited STEERING VIEW 頭文字 D」(2タイプ・各4730円)、「トミカプレミアム unlimited 頭文字 D 藤原豆腐店」(5280円)、そして「トミカプレミアム unlimited 頭文字 D 日産 シルビア(S13)池谷浩一郎」(1430円)の4種類。現在予約受付中です。
イニDファン垂涎の30周年記念コレクションでは、マンガ『頭文字D』の名シーンを再現した全4モデルをラインナップ。
藤原拓海が駆るハチロクをはじめ、藤原豆腐店や池谷の愛車・シルビアまで、作品を象徴する車両や舞台が精巧にミニカー化されています。
車とダッシュボードがセットになった「トミカプレミアム unlimited STEERING VIEW 頭文字D」には2モデルを用意。
ひとつは主人公・藤原拓海が駆る「AE86 トレノ(第1巻仕様)」、もうひとつはライバル・高橋啓介の「FD3S RX-7(第1巻仕様)」です。
ダッシュボードは「ミニカーだけでは作品世界を表現しきれない」という想いから開発されたもの。
藤原拓海が操るAE86のダッシュボードを忠実に再現しており、父・文太との名シーンを象徴する“紙コップ”も置かれています。
もうひとつは、赤城レッドサンズのナンバー2・高橋啓介が操るFD3S。鮮やかなイエローが印象的なボディはもちろん、ダッシュボードやリアウイング、フロントバンパー、ホイール、チームステッカーまで、ディテールを可能な限り再現しています。
いずれのモデルも、メタルプレート仕様の専用クリアケース付き。ミニカーとダッシュボードを並べてディスプレイすれば、その世界観をより深く楽しむことができます。
「トミカプレミアム unlimited 頭文字 D 藤原豆腐店」は、作品を象徴する建物“藤原豆腐店”を立体化したコレクション。
原作シーンVol.179「タイムリミット」やVol.21「GT-Rの弱点」といった名場面を再現できるギミックを備えています。
さらに、作中に登場するAE86やシルビアS13と組み合わせれば、原作の名シーンをより忠実に再現できます。
「トミカプレミアム unlimited 頭文字D 日産 シルビア(S13) 池谷浩一郎」は、池谷先輩が手を加えたカスタムを反映。
ストーリー展開のキーとなったポイントを盛り込み、細部まで再現したディテールが魅力です。
商品パッケージにはマンガのイラストをプリント。さらにバケットシートやホイール、チームステッカー、マフラーといった細部まで最大限に再現されています。
『頭文字D』30周年コレクションモデルは、日本国内にとどまらずアジア各地のイベントでも展示されます。
さらに、各会場限定で「DREAM TOMICA Initial D SPECIAL SET」(4950円)が販売予定。イベントに足を運ぶ“イニD”ファンなら、見逃せない注目アイテムです。
(C) TOMY (C) しげの秀一/講談社
>> タカラトミー
<文/&GP>
【関連記事】
◆「亀仙人のワゴン車」「RR軍の小型戦闘機」がトミカ化!ってマニアックすぎて最高!
◆原作30周年記念!『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』の主人公マシンがトミカに降臨!
◆トミカが『ドラゴンボール』と初コラボ!第一弾は「筋斗雲」と「カプセルNo.9バイク」です
- Original:https://www.goodspress.jp/news/693722/
- Source:&GP
- Author:&GP