穏やかな海と荒れている海だったら、魚が釣りやすく、かつ釣れそうなのは穏やかな海と思いがちですが、狙うターゲットによっては必ずしもそうとは言い切れないのが釣りの面白さ。さすが危険な釣行は論外ですが、ショアからでもオフショアからの釣りでも、釣り人に天気はあまり関係ないのです。
オフショアの荒波、磯に叩きつける雨、そして夜間の冷え込み…、そんな過酷な環境でも釣りをやめられないアングラーに向けて開発された、釣り専用の「パフォーマンスPUレインスーツ」(1万9800円)がDRESSから登場しました。
「パフォーマンスPUレインスーツ」は、漁師の雨合羽から着想を得た釣り専用のレインスーツ。PU(ポリウレタン)加工を施すことで、キャストやシャクリを繰り返してもストレスを感じにくい、軽さやしなやかさを実現しています。
一般的に用いられている塩化ビニールよりも軽量で、長時間使用しても重さを感じない仕様。防水性能だけでなく、防風性能にも優れているので、厳しい環境での釣りにも対応します。
防水性能を高めるために縫製もこだわり、溶着加工を施すことで縫い目からの水の侵入を防止。また、汚れが染み込まない素材となっているので、イカ釣りのスミなど汚れが気になる釣りにも最適。丸洗いできる手軽さも魅力となっています。
ジャケットの袖口には内側にネオプレーン、外側に面ファスカフスを施した二重袖口で、キャストする際などに袖口から侵入する雨水や海水を抑制。動きやすさと防御性能を両立した立体縫製”アクティブキャストシステム(A.C.S)”が、高い操作性を実現しています。
フード部分はDRESSの製品に搭載されているキャップクリップを搭載し、風によってフードが脱げてもキャップが風で飛んでしまうのを防止。顔部分は高さを出すことで、水の侵入や風による寒さを防ぎます。
ジャケットの内側には折り返しが付いて水の侵入を徹底的に防ぎ、裏地はオールメッシュで汗をかいても蒸れにくく快適に過ごせる仕様。冷え込む季節にはベースレイヤー+ミドルレイヤー+本体という3層構成で体温を効率的にキープします。
サロペットパンツは股部一枚布構造で強度を高め、ジャケット同様に止水ファスナーで徹的に水の侵入を防ぐ構造。さらに膝・もも・ヒップ部分に脱着式パッド装備することで、膝をついてのルアーチェンジや、船での長時間移動によるお尻の痛さを軽減。ショア、オフショアを問わず、釣り人の動きをサポートします。
デザインは細身ながらインナーを想定したシルエットで、マットなブラックをベースに切り返しにグレーの差し色、ジャケットとサロペットパンツのいずれも要所にロゴが施されるなどスタイリッシュに。
オフショアや磯、河川、さらには雨の日の通勤まで幅広く対応し、スタイリッシュなデザインとタフな機能性を兼ね備えた「パフォーマンスPUレインスーツ」。全天候のフィールドでアングラーを支える最高の実戦服です。
>> DRESS
<文/&GP>
【関連記事】
◆晴れの日も雨の日も足元にトレンド感を! 新しくもクラシックなSHAKAのローファースニーカー
◆突然の雨にも強烈な日差しにも即対応。最速2秒収納、約185gの“毎日持てる傘”
◆遮光99.9%、スリム、3秒で収納、撥水バッチリ。日々持ち歩きやすいスマート晴雨兼用傘
- Original:https://www.goodspress.jp/news/701030/
- Source:&GP
- Author:&GP