レジャーやスーパーへの買い物などでちょっと運ぶ荷物が多かったり重かったりする場合、クルマを使うほどではない時に便利なのがカーゴバイク。
このたび、トーキョーバイクが電動アシストカーゴバイク「TOKYOBIKE PORTER(トーキョーバイク ポーター)」を発売(29万7000円)。荷物があっても「街を楽しむ」自転車として開発。現在、Tokyobike Shopおよびtokyobikeオンラインストアにて予約受付中にて予約受付中で、10月中旬以降入荷予定です。
「TOKYOBIKE PORTER」の特徴は大きく3つ。
1つ目は前方に設置された、多様な荷物を載せやすい大型フロントキャリア。サイズはL540×W400×H70mmで、耐荷重は30kg。週末の1週間分の食材まとめ買い、ピクニックなど子どもとの公園へのお出かけやレジャーなど幅広く対応可能。50Lコンテナもそのまま積載可能で、上下反転して取り付ければ、フラットな荷台としても利用できます。
また、荷台からステアリングが独立しているので、重い荷物でもハンドルがとられにくいのも特徴です。荷台は低い位置にあるため重心が低く、安定した走行が可能。停車時でも安定するため、荷物の積み下ろしもラクに行えます。荷台が前方にあり、荷物を常に確認できるという安心感もあります。
2つ目は、重い荷物でも快適に走れる電動アシスト機能。パワフルな3段電動アシストの力を借りることで、従来は大変だった坂道での荷物運搬もスムーズ。また、センターモーターとバッテリーを低い位置に搭載することで、自転車全体が低重心となり、走り出しのふらつきを抑え、安定した走行を実現します。36V 14Ahの大容量バッテリーにより、フル充電で85km以上の連続走行が可能(ecoモード)なので、ちょっとした遠出にも利用できます。
3つ目は日本の道路事情を考えたサイズとデザインです。日本の狭い道でも快適に走れるよう車体の全長は183cmと、一般的な子ども乗せ自転車と同程度に抑えています。このサイズは道路交通法に対応しており、歩道走行が可能です。また、電動アシストカーゴバイクでありながらも、フレームがシンプルかつ細身なのも特徴。街と人になじみやすい、トーキョーバイクらしいスッキリとしたデザインです。
大きな前カゴを搭載した電動アシスト付きカーゴバイク。買い物でも、遊びでも、子どもと過ごす時間でも、自転車に乗る楽しみを味わいましょう。
>> トーキョーバイク
<文/&GP>
【関連記事】
◆欲しかったのはこんなスタイル。オールブラックがカッコいいBMXタイプの電動アシスト自転車登場
◆夏の買い物の必需品「保冷バッグ」がレジカゴサイズ&ママチャリ装着って便利かも
◆どっちが欲しい?見た目は同じでも特定原付と電動アシストがありますよね
- Original:https://www.goodspress.jp/news/701794/
- Source:&GP
- Author:&GP