サイトアイコン IT NEWS

横の人のいびきを低減!? アンカーの睡眠特化型イヤホンで静かな睡眠環境を

他人のいびきは一度気になってしまうとなかなか眠れなくなってしまうもの。しかも当の本人は気持ち良さそうに寝ているのだから起こすのも気が引ける…。

そんな悩みを解決するのがアンカー・ジャパンから発売中の睡眠特化型ワイヤレスイヤホン「Soundcore Sleep A30」(2万9990円)。睡眠の妨げになるいびきを検知してその音に応じたマスキング音を流すなど睡眠特化型の完全ワイヤレスイヤホンとして、世界で初めて適応型ノイズキャンセリングを搭載(2025年7⽉時点、同社調べ)。このほかにも静かで快適な睡眠環境を構築する工夫が満載です。

「Soundcore Sleep A30」は適応型ノイズキャンセリング機能を搭載しているので⼀⼈ひとりの⽿の形状や装着状態に合わせて自動で最適なノイズ遮断効果を発揮します。

イヤホン本体に搭載されたセンサーとチップで睡眠時の低周波ノイズをデジタル処理で遮断。遮音性に優れる専用イヤーチップが物理的に高周波ノイズを遮音してくれます。イヤーチップは2種類あり、快適な装着感のシリコンタイプと、より遮音性を高めたフォームタイプに付け替え可能です。

注目は「いびきマスキング機能」。充電ケースがいびきをリアルタイムに検知すると音や大きさ、高さなどに合わせて最適なマスキング音を自動生成。家族やパートナーの不快ないびきで眠れない、起きてしまうという悩みを解消します。

また、入眠サポートサウンドを再生でき、リラックスできるスリープミュージックや小川のせせらぎのような環境音、ホワイトノイズなどを聞きながら眠れます。本体のみで最⼤14時間(充電ケース併用で最大70時間)の長時間再生が可能なので朝まで利用可能。

前モデルよりも本体をスリム化し、ノズルを約7%短くすることで横向き寝の状態でも枕との圧迫感や干渉が軽減され、朝まで快適に装着し続けられます。指先ほどのサイズかつ片耳約3gと軽量なため長時間装着しても煩わしくありません。また、本体が小さいため寝返りを打つ間に万が一外れたとしても専用のSoundcoreアプリの「イヤホンを探す」を使って鳴らして見つけ出せるスグレモノ。

Soundcoreアプリを使えば睡眠の状態を可視化できる「睡眠レポート」も作成可能。入眠時間や寝返りのタイミング、睡眠時の体勢、睡眠時間などを記録できます。入眠時に音楽を自動停止できるほか、イヤホンに直接アラームを鳴らせるので大音量の目覚まし時計で周りに迷惑をかける心配もありません。睡眠に特化したワイヤレスイヤホンで眠りの質を高めてみませんか?

※本製品は医療機器ではありません。本製品から提供されるデータは医療機器として使用することや、医療機器に代替することを目的としたものではなく、いかなる疾病の診断、治療、予防も意図していません。

>> アンカー・ジャパン

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆ただのハラマキにあらず。腹部を温めて呼吸も整える、ブレインスリープの“眠りのためのハラマキ”とは
◆18のセンサー搭載!? トラッキング精度が桁違いなスマートリング、出ました
◆夜だけ装着、7日間ノーチャージ!ガーミン初の“睡眠特化”アームバンド

モバイルバージョンを終了